CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
サングリア
2017.02.14
CURRY SHOP

東京・日本橋

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

二重橋前は「サングリア」にて【タイカレーのビーフ】を。

サングリア
外観

ランチ賑わう丸の内。行列ができる前に行ってきました。
カレーはタイ風とインド風の2種類。
夜は地中海料理を提供してるそうですけど、カレーが有名です。

 

入店するや、ピーンと、タイカレー推しの気配を店内から察しました。
迷わず、こないだのタイ旅行で発見した「グリーンカレーはヌア(ビーフ)!」の方程式を思い出しオーダー。

 

サングリア

 

ココナッツミルキー感少なめで、マイルドや甘さよりも、味でしっかり勝負してくるタイプ。
灰汁取りとかしっかりやってそう。手間を感じます。

 

サングリア

 

で、このスープ的グリーンルゥーが牛肉塊と大恋愛してるんですよ。美味い。
固めのライス(タイ米?)がピッタリだし、
野菜も煮込む系でなく、素揚げ別盛り。

 

サングリア

 

月曜は辛味のピキヌーがしかも無料。爽やか辛い。アタリだ。

 

サングリア
メニュー
サングリア
サングリア

 

ただ、値段が1600円。
サラダとヨーグルトが付いてる&丸の内スタイルにしても、高いでヤンスね。
ハードルを自分から高くしてくウーマン村上タイプでヤンスね。

 

タイカレーチキンだと1300円でした。
ちなみにここのカレー発祥はインドカレーのカシミールだそう。
今度はそっちをオーダーしよう備忘録。

訪問日

2017/02/13

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

サングリア
サングリア
東京都千代田区丸の内2丁目2−1 岸本ビル B1F
TEL:03-3213-3908
https://sangriads.exblog.jp/
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • インデアンカレー丸の内
    2016.11.25
    CURRY SHOP

    インデアンカレー

    • インデアンカレー 丸の内店
    • 東京・日本橋
  • ナワブビリヤニハウス
    2017.09.01
    CURRY SHOP

    やっぱ砂肝っしょ。パキスタンの良いとこ、入ってます

    • ナワブビリヤニハウス
    • 東京・日本橋
  • ヒマラヤンビレッジ
    2016.05.31
    CURRY SHOP

    ヒマラヤンビレッジ

    • ヒマラヤンビレッジ
    • 東京・日本橋

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY