CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. 辛口バターチキンという矛盾性が灯すカレーの幅
ばんび
2018.10.30
CURRY SHOP

秋葉原・神田・水道橋

辛口バターチキンという矛盾性が灯すカレーの幅

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

神保町は「ばんび」にて『辛口バターチキンとグリーンカレー』を。

 

 

 

種類が豊富、芸達者。

 

 

ばんび
メニュー

 

 

先日のことですが撮影の合間にカレー。カレーの種類が多様です。元メーヤウということでグリーンカレーは鉄板ですが、グリーンカレーがメーヤウ的でなくオリジナリティ強くなってるじゃんって思いました。美味しいです。ナンプラーをぶっかけていただくスタイルは変わらずで嬉しい。止まらん。

 

ばんび

 

 

そして、ひと目で気になってしまった辛口バターチキンです。バターチキンなのに辛口にしちゃうと。ターメリック強めに、チリとクローブかしら。トマッティーな感じなしないですが、まとまりかた良しです。甘辛です。おもしろいなー。挑戦的でアイロニーな一杯。なんかコクがあって、鶏スープみたいなベースがある気がする。うんめえ。

 

ばんび

 

 

具材のジャガイモが超カリッカリで特徴的でした。盗み食いしたポークもイケてたな。辛口でシナモンがバチンと効いてる感じ。

 

 

ばんび
カリッカリのジャガイモ

ばんび
ポーク

 

 

前回来た時もだけど、接客が超素敵ですね。これだけ種類あって、大変だと思います。頭が下がるぜ。撮影に入ってもらった巨匠達もご満悦。

 

 

ばんび
巨匠達

ばんび

 

訪問日

2018/10/30

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

ばんび
東京都千代田区猿楽町2丁目2−6
TEL:03-3233-0034
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • パンチマハル先輩のキーマめん
    2019.01.13
    CURRY SHOP

    知りたきは キーマカレーと フォーの世界 独我とロックの スパイスヌードル

    • パンチマハル
    • 秋葉原・神田・水道橋
  • 麺屋ここいち うまこくカレーらーめん
    2016.10.01
    CURRY SHOP

    麺屋ここいち うまこくカレーらーめん

    • 麺屋ここいち うまこくカレーらーめん 秋葉原店 【閉店】
    • 秋葉原・神田・水道橋
  • カリカリ
    2016.06.18
    CURRY SHOP

    カリカリ

    • カリカリ
    • 秋葉原・神田・水道橋

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY