CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. 僕等はこのセンスに酔いしれる。パキスタンカオティックカレーコア
ハムザレストラン
2017.11.06
CURRY SHOP

富山

僕等はこのセンスに酔いしれる。パキスタンカオティックカレーコア

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

富山市は「ハムザレストラン」にて『アルーマトン』を。

 

ハムザレストラン
看板

 

駐車場から試合は始まっている。

 

たぶん、チェーンの喫茶店とか、そういう感じの居抜きだと思うのですが、もう最高なのです。コンテナや庭の岩に、店名やメニューをスプレーで書き込むセンスはギャングスタですよ。しかも、その庭では家庭菜園してました。

 

ハムザレストラン

 

接客が最高にいいです。難しい日本語は通じなくても気遣いと笑顔で居心地良い。外観とは真逆なので安心されたし。

 

マトンハンバーグをサービスしてもらいましたが、これがイケてる。たぶん、アジョワンだと思うけどバチっとスパイス効いてました。

 

ハムザレストラン
マトンハンバーグ

 

で、カレーなんすが、アルーマトンってジャガイモとマトンのカレーなんだけど、なんか上品なの。濃いんだけど、塩っけが強すぎず。ジャガイモの溶けかかりのとろみがマトンに合います。美味しい。

 

ハムザレストラン
アルーマトン

 

あとで調べたら、こちらのシェフ、パキスタン大統領の料理番を務めてらしたそう。多種のスパイスを使わず、決めたいスパイスを尖らせる感じがしまして、なんとなく納得してしまいました。

 

皆さん陽気で良いお店です。チャキチャキしてて、ちょっと寿司屋の板前を思わせる。あと、レシート切る気がなくて、マジで笑った。

 

訪問日

2017/11/05

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

ハムザレストラン
ハムザレストラン
富山県富山市水橋小路503−1
TEL:076-479-1181
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • パークマサラレストラン
    2017.11.05
    CURRY SHOP

    ここに来たからにはニハリ!絶対に猛烈にニハリ!

    • パークマサラレストラン
    • 高岡・氷見
  • ひみつカレー
    2017.11.14
    CURRY SHOP

    興奮再来。氷見のシークレットテイクアウトカレー

    • ひみつカレー
    • 高岡・氷見
  • ザイカカレーハウス
    2018.08.09
    CURRY SHOP

    パキスタニィー!!射水スタン系カレーの実力にキラキラしちゃう

    • ザイカカレーハウス
    • 高岡・氷見

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY