CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. 美味くて3回行くと、4回目が一杯無料。全力無謀店かもしれない
2018.04.12
CURRY SHOP

京王・小田急沿線

美味くて3回行くと、4回目が一杯無料。全力無謀店かもしれない

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

悟りを開き過ぎたか。

 

下北沢は「涅槃」にて『涅槃カレーで和風黒キーマとチキンニハリ』を。

 

気になっておりました色彩盛り盛りのワンプレートでございます。場所は下北沢、パンニャさんの跡地を居抜きってな感じでオープンされて間もないお店。

 

レスリング選手なのにカレーバカ一代な 河名 真寿斗くんのカレコミで行ってきました。イラストで色々と説明があるメニューは親切ですね。

 

・和風黒キーマカレー(醤油と出汁が入り、黒さは竹炭という面白さ)

・チキンニハリ(パキスタン的な煮込みカレー)

・トマトパニール(カッティーズチーズ入りのほうれん草サグでなくて、トマトカレー)

 

上記の3つから2種を選択。2人での往訪でしたのでカバーリングし合ってオーダーです。

 

 

 

それにしてもきらびやか。大阪のボタニカリーさんを思い出す。ご飯も二色、玉子も二色って凄い。ご飯はケールライスとトマトライスですって。卓上にはコリアンダーシードを胡椒みたいに削れとミルがあります。珍しい。

 

 

和風黒キーマはテッパンですね。大阪の色あり、味わい深ーい。肉と出汁。刻み生姜がハマります。そして、ニハリ。パキスタニーな繊維までホロホロ煮込まれとります。良い意味でマッタリと食べられるカレー。ニハリには「朝」という意味もあるんだな。トマトパニールはフレッシュさよりも、煮込まれてイタリアン的な雰囲気も持っとるね。

 

 

結構な創作カレーでございました。さらに驚くなかれ、こちら三回食べるとその次無料。カレー屋の再来店頻度を計算し尽くしたマーケティングの勝利か、はたまた無謀なるルーキーの挑戦か。今後も注目でございます。

 

GALLERY

訪問日

2018/04/06

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

カレーショップ 涅槃 − ねはん
世田谷区北沢3-23-23下北沢シティハウスⅡ103
TEL:03-6407-8129
https://www.facebook.com/curryshop.nehan/
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • 銀座デリー
    2018.07.10
    CURRY SHOP

    真夏の快楽。デリー7月限定ポークビンダルーは駆け込むべき一杯

    • デリー 銀座店
    • 銀座・新橋・有楽町
  • CAFE DE MOMO
    2016.12.01
    CURRY SHOP

    CAFE DE MOMO

    • CAFE DE MOMO
    • 四ツ谷・市ヶ谷・飯田橋
  • 仙臺(せんだい)
    2017.12.27
    CURRY SHOP

    タンよりテール派!コスパ最高峰の洋食カレー

    • 仙臺(せんだい)
    • 秋葉原・神田・水道橋

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY