CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. 黒猫だけど白い。とっても荘厳空間でチキンカリー
珈琲黒猫茶房
2017.05.20
CURRY SHOP

中野~西荻窪

黒猫だけど白い。とっても荘厳空間でチキンカリー

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

阿佐ヶ谷は「珈琲黒猫茶房」にて『チキンとベジタブルのハーフ&ハーフカリーセット』を。

マスターの「ありがとう」が超いいです。

珈琲黒猫茶房
外観
珈琲黒猫茶房

小さなお店なんです。でも趣きがとってもいいんですよ。
光が入ってくるというか。サグラダファミリアの中に入った時を思い出しました。

珈琲黒猫茶房

白を基調とした店内で、1つ1つインテリアがかわいい、かっこいい。
黒猫の名前に、店内の白基調というおしゃまなコントラストでございます。

珈琲黒猫茶房
メニュー

元々は吉祥寺にあったガネーシャというお店が移転してこうなったそうな。
移転後はカフェになったのでケーキとか充実してるんですね。

珈琲黒猫茶房

カリーはチキンとベジタブルのあいがけ。
この日のベジはトマトベースでラタトゥーユのようなカレー。
甘めで、フレッシュで美味しい。冷やしてもいけるね。

珈琲黒猫茶房

チキンは辛さで勝負しない本格派。
胡椒とコリアンダーシードの控えめなインパクトが素敵。飽きなく美味しいお味です。
チキンのゴロつきも良いですねー。

珈琲黒猫茶房

食後のコーヒーが、めちゃ美味かった。
種類がたくさんあって、これは夏限定のアイスコーヒーでした。
西田 陽介くん、コーヒー好きだから教えてあげよ。今度誘ってみようかなぁ。

訪問日

2017/05/19

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

珈琲黒猫茶房
珈琲黒猫茶房
東京都杉並区阿佐谷北2丁目4−2
TEL:03-3337-7202
http://kuronekosabou.com/
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • スパイシー&ハーブ居酒屋 やるき
    2016.03.02
    CURRY SHOP

    スパイシー&ハーブ居酒屋 やるき

    • スパイシー&ハーブ居酒屋 やるき
    • 中野~西荻窪
  • アジト
    2017.05.12
    CURRY SHOP

    異国のカレーなんだけど、手作りで実家メシみたいな距離感

    • アジト
    • 中野~西荻窪
  • 大岩食堂
    2016.09.10
    CURRY SHOP

    大岩食堂

    • 大岩食堂
    • 中野~西荻窪

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY