CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. contents
  3. report
  4. RiCE「家カレー祭」ご来場ありがとうございました!

REPORT

レポート

2021.05.10
REPORT

RiCE「家カレー祭」ご来場ありがとうございました!

written by
CHANCE THE CURRY編集部
  • Facebook
  • Twitter

RiCE最新号「家カレー革命」特集発売翌日の4月29日から、5月9日までの11日間にかけて開催した、RiCE「家カレー祭」の運営サポート&出店しました!


開催2週間前に不穏な空気が漂いはじめ、5日前に緊急事態宣言が発令…!
大人数を一堂に介して開催するイベントは自粛、酒類の提供も禁止というガイドラインが出されたことで、実施すら危ぶまれる状況に。
イベント自体、実施してもいいのかどうか誰もわからない状況。
 
4/28発売のカレー特集に合わせて今回のイベントを企画していたけど、当然、こりゃ無理だわ空気一色に。でも、稲田編集長がこう言ったんだよぉ!
 
「われわれ自身がメディアです。何故、やるのか。どうやるのか。その考えを自ら発表して伝えていくことができる。事なかれ主義に陥るのはイヤだ」
 
いい大人ぁ!パンクスぅ!大拍手!


RiCE編集部の皆さんと本当に悩みに悩み抜いた結果、緊急事態宣言下ですが、やります!やったるぞぉ!と腹を決めて、カレーの提供はテイクアウトのみ・30分10名受け渡しの完全事前予約制。
ワークショップはオンライン配信のみ、カレーの学校は人数を15名に引き下げての実施、という内容に急遽変更。
 
でもね、これがカレー店主達にとってのいい起爆剤になったようで、スパイスピクニックやカレーハンバーガー、などなど通常のメニューでは考えられないような特別メニューが爆誕しました!!!
 

出店メニュー

タケナカリーは、2020年12月に大阪から東京に移転し、2021年関西究極のカレーの「創作スパイスカレー部門グランプリ」を受賞しているJapanese Spice Curry waccaさんとコラボ!大阪でイタリアンバルをこそこそやってたはずなのに、気がつけば東京でカレー屋になってたという異色のシェフ。
 
試作の段階から出汁カレー予定がスパイスサンドになったり、アイディアの泉…!
 
そんな巨匠の胸を借りてチケット購入いただいた60名様だけの限定メニューはコチラになりました。


 
【Japanese Spice Curry wacca 三浦さん】

息の合った親子プレー。仲良し親子なので毎回ほっこり。

■ 分厚いポークビンダルーカツサンド(ポルトガル×インド×昭和)
マリネの時点から低温調理でじっくりと旨味を閉じ込めた豚肉をカツに。ブ厚いのやわらか〜い!そのカツをフワフワ食パンにサンドしたのち、提供直前に両面をカリカリに焼いて仕上げました。
そっと添えたマリネ液を煮詰めたグレイビィにダイブさせれば、さらに美味しさが感極まるカツサンドに。しっかりとした酸味とスパイシーさが共存するビンダルーソースがバシッとキマってる!
コストも手間もかかりすぎな逸品。
 
■ 出汁カレー
「カレーは飲み物」って、本当なんです。
パンを浸して食べる必要なんてナシ。飲んで美味しいカレーをマグカップ半量でご提供。
 
■ ミニトマトのコンポート
真っ赤なミニトマトの皮を剥き、甘めのお味に変身してコンポートにしたは箸休めに最適。
 
 
【CHANCE THE CURRY タケナカリー】


■ 奈良漬サバキーマカレーサンド(トルコ×インド×奈良)
発酵のスペサリスト小倉ヒラク君推薦の森奈良漬店さんの奈良漬と鯖のマリアージュ。
塩レモンで爽やかにマリネしたレッドオニオンとサニーレタスをモチモチバゲットに挟み込んで、シャキシャキと奈良漬のさまざまな食感をお楽しみいただきます。
 
■ トンプソンっていう種無しブドウとパイナップルのウルガイ
最近タケナカリーがハマっている、フルーツのウルガイ。甘いのに辛い、1つ食べれば癖になる箸休めにもおつまみにもなる一品。
 
【今回のパンは経堂onkaさん! 】


「パンとエスプレッソ」から独立された数少ないお店の一つ!
サバサンドはバゲット、ポークビンダルーカツサンドは食パンをイベント用に焼いていただきました。
 
モチモチの食感がたまらないパンは、発酵のアクセントと辛味が強いサバキーマに合うー!最高でした!!
 
「家カレー祭」というイベント名に乗っかって、原価と仕込み時間いう概念を置き去りに全力で走り抜けた結果、このようなメニューになりました。
 

ワークショップ配信にも出演


急遽、5/5(水)15:00〜16:30に東新宿の超人気店であるサンラサー店主有澤まりこさんによる「鯖キーマカレー」のレクチャー配信も決定!
 
「家カレー祭」では出店決定の告知から即完売、著書『サンラサーのココロとカラダが整う スパイスカレー』も大ヒット中、イケイケのまりこさんのオンライン料理教室配信にタケナカリーが合いの手を入れて、キャッキャした90分はあっという間に終了。
リハーサルもなかったのに、息ぴったり・時間ピッタリに終わる手腕、さすがまりこさんとしか言いようがありません!
 

イベントTシャツも作りました


メディアロゴとCurryの文字をシンプルにドーンと。



いつでも着れるシンプルデザインと、厚めの生地で作ったのでガシガシ着て欲しい!
 
一時は開催が危ぶまれた「家カレー祭」でしたが、最後まで走りきれてよかった!!!
ご来場いただいた方々、本当にありがとうございました!


タケナカリーのコラボカレー以外の詳細は、RiCE.pressでご覧ください。
ワークショップ・寺子屋の詳細は、コチラでご覧ください。


詳細

RiCE「家カレー祭」
開催期間:2021年4月29日(木・日)〜5月9日(日)
会場:JINNAN HOUSE
住所:〒150-0041 東京都都渋谷区神南1-2-5

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

AUTHOR

WRITER/COOKERCHANCE THE CURRY編集部
CHANCE THE CURRYに関するイベント情報やレポートなどを紹介していきます。
  • Twitter
  • Facebook

RELATED PRODUCTS

  • バチェラー
    2019.10.19
    REPORT

    カレー出張したら、ゲストは2代目バチェラーだった件。

    • タケナカリー
  • TRANSIT
    2024.03.18
    REPORT

    【メディア掲載】「TRANSIT 63号」に寄稿しました

    • CHANCE THE CURRY編集部
  • 2021.09.14
    REPORT

    【メディア掲載】「Alpen Group Magazine」に掲載されました

    • タケナカリー

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY