CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. contents
  3. report
  4. 「Our Curry Vol.3」ご来場ありがとうございました!

REPORT

レポート

2019.11.18
REPORT

「Our Curry Vol.3」ご来場ありがとうございました!

written by
CHANCE THE CURRY編集部
  • Facebook
  • Twitter

「Our Curry Vol.3」無事終了しました!

11/2(土)に学芸大学、路地裏の文化会館「C/NE(シーネ)」さん主催のカレーイベント「OUR CURRY」の第3弾にお呼ばれしまして、「サメと春菊のグリーンカレー」でお邪魔してきました!

サメ肉の仕入れは、食イベントで知り合ったSAMEYAさんから!

サメ肉は栄養価もバッチリ!低カロリー、高タンパク質、コラーゲンもたっぷり。さらに、鶏肉の約2倍のDHAや、約17倍の鉄分が含まれているのです。
これは、カレーにせずにはいられない…!!!

参加カレー店とメニュー

参加費:¥2,800(カレー6種セット、ワンドリンク付)
 
①Chance The Curry
「サメと春菊のグリーンカレー」
 
毎日カレーを食べ続けて1000日以上を記録し、カレーイベントの企画やカレーグッズの商品開発まで手掛けるタケナカリーが主宰するカレープロジェクト。まさかのサメ肉を使ったオリジナリティ溢れる逸品をどうぞ。
 
②Curryhills
「おかわりしたくなるカレー」
 
代官山のイタリアン「Surryhills」にて毎週月・火のランチにのみ出現する間借りカレー屋。「元気チャージしたい日に食べるカレー」など独特のテーマでメニューを構成。魚とココナッツミルクのおかわり必至のカレーが登場。
 
③sync森カレー
「牡蠣柿カレー」
 
C/NEではおなじみ「sync森カレー」からは、代表作の「牡蠣とクレソンのカレー」のスピンオフで、この日限定の「牡蠣柿カレー」が登場。単なる親父ギャクに終わらせない、熟練の腕をご堪能下さい。
 
④curry but curry
「ヒラタケと生フェンネルのマトンカレー」
 
2019年12月1日に、旗の台駅にオープン予定の新進気鋭のカレーホープ。現役バンドマンが考案するクリエイティブなメニュー構成が特徴。個性際立つヒラタケと生フェンネルとマトンをどう着地させたのか。乞うご期待。
 
⑤とみっちー
「マロンマトントン」
 
広島からやってきた飲兵衛2人によるカレーユニット。9年目に突入。主催イベントは「世界のカレー企画」「BAR SPICE」など数知れず。経験に裏打ちされた絶品カレーをお試しあれ。
 
⑥焼き鳥 トリケン
「激ウマ焼き鳥店のアイコとトリカレー」
 
東京を代表する焼き鳥名門「鳥よし」の系譜を継ぐ、学芸大学が誇る人気焼き鳥店「トリケン」の店主松田さんが、秘かに隠し持つカレーを特別に披露。カレーチルドレンたちに焼き鳥屋のプライドをぶつける。

そして、ここでもまさかのフリーライス。

12〜20時頃まで80食くらい出て、売り切れ御免で終了しましたー!

ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました!

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

AUTHOR

WRITER/COOKERCHANCE THE CURRY編集部
CHANCE THE CURRYに関するイベント情報やレポートなどを紹介していきます。
  • Twitter
  • Facebook

RELATED PRODUCTS

  • 2022.06.07
    REPORT

    【コラボ】onkä(オンカ)さんとカレーパンを作りました

    • CHANCE THE CURRY編集部
  • 2021.04.25
    REPORT

    【まとめ】4/25公開「日曜11時はカレー!CURRY in da HOUSE!」

    • CHANCE THE CURRY編集部
  • 太陽企画株式会社ケータリング部
    2017.07.08
    REPORT

    ブルーオーシャン?スパイスオーシャンだよぉ!ケータリングカレーという選択肢

    • タケナカリー

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY