CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. テイクアウト・宅配専門店に転生した老舗の欧風
オーベルジーヌ(テイクアウト)
2017.05.09
CURRY SHOP

四ツ谷・市ヶ谷・飯田橋

テイクアウト・宅配専門店に転生した老舗の欧風

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

四谷三丁目は「オーベルジーヌ」にて『ビーフカレー』を。

オーベルジーヌ(テイクアウト)

テレビとかの収録弁当で人気だそう。

オーベルジーヌ(テイクアウト)
外観

店舗形態でなくなり、宅配・テイクアウトになってからしばらく経ちます。
どういった経緯で今の体制になったか存じ上げないのですが、忙しかったのでテイクアウトカリー。

オーベルジーヌ(テイクアウト)

連続カレーを始める前に訪れたことがありますが、店内は見る影もないテイクアウト店へと変貌しておりました。
ちょっと寂しい。しかし、これが時代と言うものか。

オーベルジーヌ(テイクアウト)

打ち合わせ前に公園でいただきます。具のビーフはゴロリと十分な量。
でも、ルゥーはもちっと欲しいです。

オーベルジーヌ(テイクアウト)

定番のジャガイモは一個。バターは別で付いてます。
カレーの方は正直、こんなに甘かったっけ?という内容。
これはこれで好きな人いるのはわかります。
が、ボンディのような深みはあんまり感じなかっただす。
昔の味が思い出せないけど、こんなだっけかなぁー?

オーベルジーヌ(テイクアウト)
メニュー

烏龍茶をオマケしてくれましたが1200円だと、ちょっと高く感じてまうな。
ランチセットだとジャガイモじゃなくてサラダになって、具とルゥーが少なくなって1000円切るそうです。

訪問日

2017/05/09

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

オーベルジーヌ(テイクアウト)
オーベルジーヌ
東京都新宿区四谷3−1 福島ビル 2階
TEL:03-3357-7418
https://www.aubergine.co.jp/
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • カレーうどん食堂 のら豚屋
    2016.05.19
    CURRY SHOP

    カレーうどん食堂 のら豚屋

    • カレーうどん食堂 のら豚屋【閉店】
    • 四ツ谷・市ヶ谷・飯田橋
  • ヨゴロウ(YOGORO)
    2016.06.07
    CURRY SHOP

    ヨゴロウ(YOGORO)

    • ヨゴロウ(YOGORO)
    • 四ツ谷・市ヶ谷・飯田橋
  • メーヤウ
    2016.12.16
    CURRY SHOP

    メーヤウ

    • メーヤウ
    • 四ツ谷・市ヶ谷・飯田橋

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY