CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. 腕が伸びるパンチより、ニンニクのパンチ
ダルシムカリー
2017.05.04
CURRY SHOP

CHAOS

池袋~高田馬場・早稲田

腕が伸びるパンチより、ニンニクのパンチ

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

早稲田は「ダルシムカリー」にて『鶏豚MIXカリーにジャンクトッピング』を。

 

ダルシムカリー
外観

ドラキュラは寄り付かないお店。
誰もが期待してしまうカプコンな店名。UFCのコスプレ女性ファイターにも食べさせてあげたい。

ダルシムカリー

 

食券制です。券売機の情報が多過ぎてパルプンテしましたが、辛さは3段階まで無料。
ご飯も並から特盛まで無料です。
ベースのカリーは同じで、鉄板で焼いたチキンや豚バラを合わせるのが独自製法。
そこにその他の多様なトッピングをぶち込んで、自分の幸せを見つけろってスタイルですね。

ダルシムカリー

「ジャンク」って、生たまごと、フライドオニオン、ニンニクのトッピングセットと、パクチー追加をオーダーしましたが、デフォのルゥーの時点でニンニク効いてルゥー!これは相当なパンチです。

 

ダルシムカリー
ダルシムカリー

 

誠にクセになる美味しさ。男臭くていい。
安易には使えない表現だけど二郎的という感じで、コッテリとかましてやりたい美味さです。

ダルシムカリー

数多の写真からスパイスカリーを彷彿としてましたが、全く違う次元でした。この辿り着き方には拍手喝采。

訪問日

2017/05/03

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

ダルシムカリー
ダルシムカリー
東京都新宿区西早稲田1丁目9−17
TEL:03-6457-6533
https://mobile.twitter.com/dhalsimcurry
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • ミンガラバー
    2016.07.27
    CURRY SHOP

    ミンガラバー

    • ミンガラバー
    • 池袋~高田馬場・早稲田
  • JAY GANESHA
    2017.12.11
    CURRY SHOP

    今年一番食べたカレーは、キックの後のこのカレー

    • JAY GANESHA
    • 池袋~高田馬場・早稲田
  • スパイスらぁめん 釈迦
    2018.11.20
    CURRY SHOP

    華やなかに チャクラが開き 身体浮く 器の底が 天竺に続く

    • スパイスらぁめん 釈迦
    • 池袋~高田馬場・早稲田

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY