CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. 丁寧なユルさ。阿佐ヶ谷のタイ版かもめ食堂で”マナオ入荷しました”
ピッキーヌ
2017.03.25
CURRY SHOP

中野~西荻窪

丁寧なユルさ。阿佐ヶ谷のタイ版かもめ食堂で”マナオ入荷しました”

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

阿佐ヶ谷は「ピッキーヌ」にて『カウソイとカレーのランチセット』を。

 

ピッキーヌ

 

タイ人の女性料理長は、お隣にある喫茶「ヴィオロン」のご主人の奥様。
創業されて29年。老舗です。

 

タイらしさを押し付けない、控え目のタイらしさ。
近所のおばちゃんが、フラッと入ってくる居心地の良い空間。
土日は混むそうですが、平日遅めのランチは誠にチルっておりました。
夏は風鈴なんか付けるといいよ。

 

ピッキーヌ
メニュー

 

ランチは単品600円。いろんな掛け合わせができるセットでも850円。優しい。
間髪入れずカレーラーメンと、カレーのセットにしました。

 

ピッキーヌ

 

こちらのお店はランチカレーを頼むとデフォルトでゲーンキョワーン(グリーンカレー)です。
これが見事に美味い。自家製のペーストだそうで、甘さに頼らない丁寧なマイルドさ。

 

ピッキーヌ

 

カウソイ(カオソイと一緒)も派手さはないが実力派です。
塩分が強い訳でもなく、脂っぽい訳でもないのに、この濃さ。
牛バラも本場仕様です。

 

ピッキーヌ

 

と、ここで目に入ったのが「タイのレモン(マナオ)が入荷しました」の張り紙です。
プラス150円で世界が変わるとまで言うので、オーダー。

 

ピッキーヌ

 

で。コレがすげー!圧倒的爽やかー!香るぅー!

 

ピッキーヌ

 

酸味も程よく、カオソイが更に美味くなりました。
水に入れても良いそう。一瞬でコレでサワー作ったら爆売れ、と確信しました。
満足。接客もいいし、街の味として確立してると思う。

訪問日

2017/03/24

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

ピッキーヌ
ピッキーヌ
東京都杉並区阿佐谷北2丁目9−5
TEL:03-3336-6414
http://thai-restaurant-plikk-kee-noo-asagaya.com/
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • スパイシー&ハーブ居酒屋 やるき
    2016.03.02
    CURRY SHOP

    スパイシー&ハーブ居酒屋 やるき

    • スパイシー&ハーブ居酒屋 やるき
    • 中野~西荻窪
  • 大岩食堂
    2016.09.10
    CURRY SHOP

    大岩食堂

    • 大岩食堂
    • 中野~西荻窪
  • すぱいす
    2018.12.19
    CURRY SHOP

    溶け込んで ポパイになれる 気にさせり 由緒ありそう 日本パラクって(ほうれん草のこと)

    • すぱいす
    • 中野~西荻窪

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY