CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
ナイルレストラン
2017.02.07
CURRY SHOP

銀座・新橋・有楽町

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

東銀座は「ナイルレストラン」にて【ムルギーランチ】を。

 

ナイルレストラン
外観

365日目のメモリアルカリーは、”すべてのはじまり”に。

 

インド独立運動支援や日印の国交を結ぶ上で大変な貢献をされ、
パール判事の通訳まで務めたのが初代A.Mナイルさん。

 

開業されて今年で68年だそうです。沿革が凄すぎる。
現在は3代目ナイル善己さんが伝統を引き継いでらっしゃいます。

 

ナイルレストラン
メニュー

さぁ、襟を正していただきます。

 

ナイルレストラン

 

まずはラッサムスープ。痺る美味さで、めちゃ濃い。
家庭的なラッサムイメージ完全崩壊。
ここまで高められるとは…レベルが違います。

 

ナイルレストラン

 

そして、例のヤツを。

 

ナイルレストラン

ホロホロな鶏モモ肉を丁寧にほぐしてもらって、インド版マッシュポテトとまじぇまじぇ。
これが、ムルギーランチでございます。
そんなに辛くないのに汗がでる。淡白なようで、ずっと食べ続けたい味。
無限ハッピー地獄。素晴らしかった。

 

ナイルレストラン

 

最後に皆さん御存知の2代目G.Mナイルさんと一緒に写真を撮っていただきました。
凄い怖い人だと思っておりましたが、

 

「あらあら、私、こんな地味な格好なのにいいのぉ?申し訳ないー!アハハー!」

 

殆ど妖怪でした。尊敬と畏怖。
水木しげる先生と同じだ。

 

さてさて、皆様に支えられ、たくさんのカレコミもいただき、
とりあえず1年間は欠かさずカレーを食べることができました。
杯数だと404杯です。ありがとうございました。

 

行こうと思っているカレー店リストは、残り約200件です。
そして、また増えるわな。
今後ともヨロピクお願い申し上げます。

 

ナイルレストラン

訪問日

2017/02/06

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

ナイルレストラン
ナイルレストラン
東京都中央区銀座4丁目10−7
TEL:03-3541-8246
http://www.ginza-nair.co.jp/
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • ハイビスカスをハミハミするカレー
    2019.01.05
    CURRY SHOP

    瞼閉じ ハイビスカスを 食み思ふ マトンもラムも 羊じゃないか

    • タンドール料理ひつじや
    • 銀座・新橋・有楽町
  • ラージマハール 銀座本店
    2018.11.25
    CURRY SHOP

    北の贅 ゴビがパコラで 脳味噌に 見える由縁は マーズ・アタック

    • ラージマハール 銀座本店
    • 銀座・新橋・有楽町
  • グリーンカレーめぇ
    2018.02.07
    CURRY SHOP

    キレッキレのグリーンカレー!も凄いけど、こんな美味い納豆初めて

    • グリーンカレー めぇ
    • 銀座・新橋・有楽町

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY