CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. 松屋
松屋
2016.07.12
CURRY SHOP

新宿・代々木・大久保

松屋

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

松屋の「グリーンカレー」を。

 

松屋

 

帰国して早々、日本的カレーをいただくつもりでしたが、渡タイ直前に 平嶋 慧さんより噂のグリーンなカレコミがあったことを思い出しました。舌が現地のグリーンを憶えてるうちに訪れるべき!断腸の思いで日本式欧風に背を向け松屋の暖簾をくぐりました。

 

松屋

 

さて、まず茄子。タイでは丸い小さな茄子のジューシーさに感嘆しましたが、こちらはカットされた茄子が滲みてく感じ。こういうのも悪くねえ。辛さとクリーミーの共存に企業努力を感じました。

松屋
松屋

 

タイではコブミカンの葉とか入れて爽やか度を出すと今回の旅で知ったので、松屋様には次フェーズで爽快系スパイスにもご挑戦いただきたい。あと、タイのグリーンカレーってタケノコが一回も入ってなかったです。これって日本のアレンジか、タイでも地方料理なのかもですね。

松屋

 

松屋版は全体的に本場よりもサラサラ感が高く、チキンの在り方など含め日本のスープカレーを結構意識している気がしました。そういえばスープカレー名店もタイ式のテイスト充実してますもんね。相性いいんだなー。食文化のshake handsはとても愉しいですね。

松屋

 

訪問日

2016/07/11

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

松屋
松屋 祐天寺店
東京都目黒区祐天寺2丁目2−7
TEL:03-5725-0106
https://www.matsuyafoods.co.jp
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • Sajiro cafe(サジロカフェ)
    2017.04.19
    CURRY SHOP

    シンプルな豊かさを演出するカリーという解釈

    • Sajiro cafe(サジロカフェ)
    • 吉祥寺・三鷹・武蔵境
  • Grillマッシュ
    2016.12.18
    CURRY SHOP

    Grillマッシュ

    • Grillマッシュ
    • 渋谷・恵比寿・代官山
  • 初代
    2016.11.11
    CURRY SHOP

    初代

    • 初代
    • 渋谷・恵比寿・代官山

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY