CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. 瞼閉じ ハイビスカスを 食み思ふ マトンもラムも 羊じゃないか
ハイビスカスをハミハミするカレー
2019.01.05
CURRY SHOP

銀座・新橋・有楽町

瞼閉じ ハイビスカスを 食み思ふ マトンもラムも 羊じゃないか

  • Facebook
  • Twitter

日比谷は「タンドール料理ひつじや」にて『今日の薬膳カレー』を。

 


日比谷シャンテがリニューアルしてからは初でした。ラムチョップとか羊のタンドール推しのお店です。

 

リニューアルして入りやすくなった
リニューアルして入りやすくなった

 

トマトの上にマトンを乗せる素晴らしいタンドールメニューがカレーとセットでございます。

 

ひつじやメニュー
ひつじやメニュー

 

が、なんとなく日替りの薬膳の2文字に惹かれて、こちらを。本日は疲労回復に効果的なカレーだそうです。

 

カモミール入りのカレー
カモミール入りのカレー

 

カモミール、タイム、バジルというハーブ群に加え、ハイビスカスが入ると。面白ーい。武蔵新田のポンディバワンも、こんな健康レコメンカレーを出してくれてたなぁ、たしか。こういうの意外に少ない気がします。

 

カレーは、スパイシーでなくマイルドな仕様。軽い酸味はトマトとハーブかしら。枝が入ってて、これも食えるだろうと思ったら、全然硬くて食べるもんじゃなさそうだった。たぶん、これがハイビスカスだ。きっとそうだ。なので折角だからハムハムしよう。

 

ハイビスカスをハミハミするカレー
ハイビスカスをハムハムするカレーでもある

 

ハイビスカスであろう枝をハムハムしながら滋養を吸収している時に気づく。このカレーってマトンじゃなくてチキンカレーだ。まー、そうか。それにしても、何故に羊はマトンとラムと名前を分けられたのか?

 

生後一年未満の子羊をラム、2年以上をマトンと言うのは知っている。でも、なぜ子マトンじゃダメだったのか。匂いって言われても違うと思う。それにアジア圏はマトンって山羊だったりするじゃないか。ソシュールの構造主義で説明に使われてたのは、シープとマトンの差だったか。

 

まー、もういいや。謎は謎のままが美しかったりするし、マトンもラムも結局美味しいから、大喜利でまとめたい。うんうん。

訪問日

2019/01/04

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

リニューアルして入りやすくなった
タンドール料理ひつじや
東京都千代田区有楽町1-2-2 日比谷シャンテ B2F
TEL:03-3539-6858
http://hitujiya.ddo.jp/curry/curry.htm
Google Map

RELATED PRODUCTS

  • よもだそば 銀座店
    2018.01.01
    CURRY SHOP

    大晦日の恒例行事。あの蕎麦屋で、あのカレー

    • よもだそば 銀座店
    • 銀座・新橋・有楽町
  • ハレギンザ
    2016.03.11
    CURRY SHOP

    ハレギンザ

    • ハレギンザ
    • 銀座・新橋・有楽町
  • カレーは飲み物_新橋
    2016.12.20
    CURRY SHOP

    カレーは飲み物。 ニュー新橋ビル店

    • カレーは飲み物。 ニュー新橋ビル店
    • 銀座・新橋・有楽町

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY