CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. 水曜定休地獄は、苦虫先生と 海の幸スープカレーが救って下さった!
おっさんの絵、かわいい
2019.01.25
CURRY SHOP

京王・小田急沿線

水曜定休地獄は、苦虫先生と 海の幸スープカレーが救って下さった!

  • Facebook
  • Twitter

下北沢は「ポニピリカ」にて『シ〜フ〜ドのカレー』を。

僕は彷徨っていました。

 

下北沢で髪を切った後、カレーを食べて帰るつもりだったのです。酷い二日酔いでした。前日は4人でワインを5本開けていたし、帰ってハイボールも2本飲んでたから、これはよくない、このままではゾンビのままだ、と、抱擁しながらも叱咤してくれるスープカレーを食べるつもりおりました。

 

ところが、マジスパが定休!SAMAも定休!加えてパンニャも定休!アンジャリも定休!詰んだー!

 

カレーを求めしゾンビとして下北沢を徘徊し、もういっそドネルケバブでも食べて死のうと絶望しておりました。

 

が、キラーン、僕の好きな苦虫先生のきゃわいいおっさんグラフィックが「こっちに楽園あるで」と微笑んでいるのを発見。

ボニピリカの外観の苦虫ツヨシさん
ポニピリカの外観。

 

意気揚々と階段を上る!水曜でもポニピリカは健在だったのです。やったぜスープカレー!!

本当に劇団っぽいお姉さんの接客がとても素敵。トマトベースのスープで深いとこ入って死んでやろうと思っておりましたが、うーん、そうなると定番チキンになるのか。

 

気分的に肉じゃない。もっとシミジミと滋味でクッタクタにされたいなーと思っておりましたら、今なら特別和風スープ限定のシーフードカレーがあるという。牡蠣に鱈にあさりという古風な面々にも惹かれちゃう。

シ〜フ〜ドカレー
シ〜フ〜ドカレー

「すみません、限定シーフードの辛さ4で、僕をほんわかさせて下さい」と懇願すると「かしこまりました。ラインのフォローをしていただきますと、ラッシーとチーズがサービスとなります」と返答が。

 

おっさんの絵、かわいい
おっさんの絵、かわいい

普段は微動だにしませんが光の速さでフォローし「チーズは入りませんがラッシーを何卒」と返答致しました。

ラッシーと一緒にカレーが着盆しましたが…いやはや、期待以上の完成度です。

 

ボニピリカのシーフードカレー
ポニピリカのシーフードカレーはこれだ!

 

これは日本の料理だ。見た目で普通のスープカレーですが、中身がもう異常にHです。出汁。出汁が丁寧にスパイスと淫靡なコンビネーションを醸す。スパイシーさも高いが基本の和風スープが素晴らしいからいいんだな、きっと。牡蠣がもうさー。

 

シーフードカレーの牡蠣
シーフードカレーの牡蠣

美味しかった。

皿の底にもおじさんが!
皿の底にもおじさんが!

 

それにしても、苦虫ツヨシさんのデザインはツボ。いつか一緒にお仕事したいです。

イタズラにHなノスタルジーの窓を開けてくれるデザインです。好きなんだ、本当に、こういうの。

マーガレット・キルガレンにもつながるというか。

 

このデザイン!ツボー!
このデザイン!ツボー!

訪問日

2019/01/23

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

ポニピリカの外観の苦虫ツヨシさん
ポニピリカ
東京都世田谷区北沢2-8-8 赤煉瓦ビル 2F
TEL:03-6804-8802
http://ponipirica.in/
Google Map

RELATED PRODUCTS

  • こせり
    2016.06.28
    CURRY SHOP

    こせり

    • こせり
    • 池袋~高田馬場・早稲田
  • いずみカリー
    2016.10.05
    CURRY SHOP

    いずみカリー 千駄ヶ谷店

    • いずみカリー 千駄ヶ谷店
    • 新宿・代々木・大久保
  • 蕎麦処グレゴリー
    2018.02.26
    CURRY SHOP

    パクチー蕎麦絶対賛成宣言。カレーも完全研究インド風テイスト

    • 蕎麦処グレゴリー
    • 赤坂・永田町・溜池

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY