CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. 不安呼ぶ 狭き螺旋が つながるは 讃岐うどんの アメリカモダン
最初はダシ無し&カルピスバターでね。
2018.12.24
CURRY SHOP

渋谷・恵比寿・代官山

不安呼ぶ 狭き螺旋が つながるは 讃岐うどんの アメリカモダン

  • Facebook
  • Twitter

原宿は「香川一福」にて『日替わりBセット(かれーうどん、ライス、とり天)』を。

 


原宿に餅つきの用事があって、そう言えば!と寄りました。地下ですが、軒先が広く太陽光が入る心地いい立地。

 

しかし、その地下に降りるのに、恐ろしく狭くて頼りない螺旋階段を降りなくてはなりません。高所恐怖症の僕をとても不安にさせます。サクラダファミリアの階段もこんなだったな。

 

暖簾をくぐると、アメリカン
暖簾をくぐると…

 


クルクルしてからキャッチーな暖簾をくぐると、広がるのは嫌味がないミニマルでモダンなアメリカ風の店内。超意外でやんす。

 

 

モダンアメリカンな感じだ
モダンアメリカンな感じだ

 


空間と食い物のコントラストにパキューンときます。ここで食うUDONは美味いに決まってる。

 

 

券売機がむずいw
券売機がむずいw


お目当はオーナーさんが仲良しということで生まれた四ツ谷フレンチ「北島亭」監修カレーうどん。すごいランクの牛ちゃんフォンドボーが入ります。さとなおさんに教えてもらった2つの山の共作だなんて、もう狂ってるぅ。

 

カルピスバターを入れての食べ方が素敵!
カルピスバターを入れての食べ方が素敵!

 


濃厚丁寧な仏仏とした仕上がりルーに、カルピスバターなんてハイカラなものを入れていただくんですが、もういきなり無茶苦茶美味しい。ただの円やかじゃない、奥行きがあります。

 

最初はダシ無し&カルピスバターでね。
最初はダシ無し&カルピスバターでね。

 

うどんリフト!
うどんリフト!

 


で、ここから別で付いてくる出汁を足します。そう、なんと登場の時点では出汁が入ってないのです!出汁を入れると一気に複雑系になって、こらまたうんまい!とり天も超合う!

 

出汁を入れる。世界が変わる
出汁を入れる。世界が変わる


神保町のアツマルとかも近い感じだけど、
クリーミー系と元祖系の中間に位置しつつ抜け目ない緻密な作品でした。

 

訪問日

2018/12/24

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

暖簾をくぐると、アメリカン
香川一福 原宿店
東京都渋谷区神宮前2-31-7 ビラ・グロリアB1
TEL:03-6804-5523
https://retty.me/area/PRE13/ARE23/SUB2301/100001409889/
Google Map

RELATED PRODUCTS

  • 村さ来
    2016.08.04
    CURRY SHOP

    村さ来

    • 村さ来 渋谷246店
    • 渋谷・恵比寿・代官山
  • ワンディッシュタイ
    2016.10.06
    CURRY SHOP

    ワンディッシュタイ

    • ワンディッシュタイ【閉店】
    • 渋谷・恵比寿・代官山
  • ニッコ・スクウェア
    2016.09.25
    CURRY SHOP

    ニッコ・スクウェア

    • ニッコ・スクウェア
    • 渋谷・恵比寿・代官山

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY