CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. カトマンズの刺客。ネワール族のグンドゥルックがすっぱ美味いの。
妖怪とグンドゥルック
2019.02.11
CURRY SHOP

新宿・代々木・大久保

カトマンズの刺客。ネワール族のグンドゥルックがすっぱ美味いの。

  • Facebook
  • Twitter

大久保は「ナングロガル」にて『グンドゥルックとクワティ』などを。

 

3Fだ。間違えるな。
3Fだ。間違えるな。

ゴールデン街の前に大久保でネパールをキメるトキメクコースが話題に。

私主催の定期開催スパイス食事会です。お友達8人くらいで予約しました。前回はアーガンだったので、同じネパール料理でも結構違うー!というお料理のコントラストを楽しんでもらおうと思って。つか、ここ3店舗に増えたんすね。繁盛してるわ。

 

3店舗に増えてた
3店舗に増えてた

さて、普通のダルバートではなく仮面ライダーアマゾンみたいな「サマエボウジセット」とかも食べてみようかと思いましたが、夜は初めてだったのでモモ(ネパールのぎょうざ)、チョエラ(スパイシー炒め)、スクティ(干し肉炒め)、チョウミン(麺料理)などプレーンな料理をまず頼みました。

 

メニューは英語も日本語も。
メニューは英語も日本語も。

こちらはネパールでも、首都カトマンズまわりのネワール族系のお店。前回行ったアーガンはタカリ族がもともとなのかな。少し調べるとネパール料理屋さんでの部族の冠って、海外の日本料理屋で「KYOTO」とか「TSUKIJI」って書いてるノリもあるみたいですね。よく見るのはタカリ族だと思う。

ナングロガルのガルはネパール語で「家」って意味だそう。タイ語だと「バーン」っすね。バンチャはネパール語で「台所」らしい。そういえば台所ってtattoをしていた外国人がいたけど、なんだったんだろう。

 

モモはネパールの餃子
モモはネパールの餃子

すごい盛況でした。ネパールの人が多かったから、やっぱりローカルテイストに近いんでしょうな。それにしてもネパール料理って酒に合う。

 

マトンチョイラでビール無限にいける
マトンチョイラでビール無限にいける

 

チョイラやスクティなんて世界有数のビールおつまみだと思うよ。

 

ここのスペシャルスクティは魔。止まらん。
ここのスペシャルスクティは魔。止まらん。

 

素揚げスパイス漬け的なやつ。頭から食う。
素揚げスパイス漬け的なやつ。頭から食う。

 

ここから、やたら写真に写りたがる妖怪がいるんだけど、放っておきますね。

 

チョウミン。ラーメンみたい。
チョウミン。ラーメンみたい。

グンドゥルックってのは、ネパールの青菜の保存食で高菜とか野沢菜みたいお漬物です。これが入ったカレー。酸味と良い意味で発酵のクセがついてうんめー。僕は好きなんですよ、これ。

 

妖怪とグンドゥルック
妖怪とグンドゥルック

 

クワティは豆カレーです。

9種以上の豆カレー

9種以上の豆カレー

 

9種以上の豆が入ってるそう。豆の種類とかで料理名変わるんだろうな。滋養でじんわり系ではない。味濃く、塩強くメシ食わせる豆カレーです。

 

ちゃんと仕込んでるー

全体的に味が濃いのとタカリ系よりも、なんとなく中華の影響を感じました。チョウミンなんて焼きそばってイメージだったけど、完全にラーメンだった。スープうめえ。

 

オフの妖精。
オフの妖精。

 

やっぱり大久保はいいですね。結構、飲んだけど、そんな高くなかったし。この後はタイカラ行って、ゴールデン街行って、ドロドロになり、翌日は後悔しかしませんでした。

 

NOMIさんと僕
NOMIさんと僕

訪問日

2019/02/09

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

3Fだ。間違えるな。
ナングロガル 新大久保店
東京都新宿区百人町1丁目17−10
TEL:03-6304-0933
https://nangloghar-shinokubo.owst.jp/
Google Map

RELATED PRODUCTS

  • シャヒ・ダワット
    2017.06.15
    CURRY SHOP

    カレー街の水曜はビリヤニの胃袋を用意しろ

    • シャヒ・ダワット
    • 秋葉原・神田・水道橋
  • パトワール新宿店
    2016.12.29
    CURRY SHOP

    パトワール新宿店

    • パトワール新宿店
    • 新宿・代々木・大久保
  • サルマ ティッカアンドビリヤニ
    2017.05.14
    CURRY SHOP

    タンドールの焼き物がビューティフォー!辛めのダルとかグッドスキルゥー!

    • サルマ ティッカアンドビリヤニ
    • 浜松町・田町・品川

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY