CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. 商店街にビリヤニがある幸せを噛み締めたい!ヤニれ!
マトンビリヤニとライタ
2019.03.28
CURRY SHOP

大塚・巣鴨・駒込・赤羽

商店街にビリヤニがある幸せを噛み締めたい!ヤニれ!

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

駒込・しもふり商店街は「ムガルカフェ」にて『マトンビリヤニ』を。

 

駒込。あんまり来たことがありませんでしたが、駅からちょっと歩くといい感じので商店街があるんですね。

 

しもふり商店街
しもふり商店街

さーどうぇーぶぅーなコーヒーショップがあったり、昔ながらの仕出し屋さんみたいのがあったりと結構元気なご様子。

 

正式名で、しかも漢字で書くと霜降銀座商店街なんですね。ゼッタイ、こっちの方がかっこいいから、看板変えた方がいいと思う。でもホームページとかしっかりしてて、素晴らしいわ。

 

そして、歩いているとビリヤニの香りと同時に唐突に現れます。

ムガルカフェ外観
ムガルカフェ外観

 

元は巣鴨にあったお店ですが、なかなかガチで良いぞーと聞いておりました。ビリヤニが推しでございます。メニューも沢山ありますが、初めての人はヤニりましょう。

 

ムガルカフェのメニュー
ムガルカフェのメニュー

ブナカレーなんかもあるので、ベンガル地方のシェフなのかもしれないですね。店内はやたら長閑でポップです。カタカナの使い方がうまいから、日本人の方がお手伝いしてるんかな。

 

筋肉についてが、しつこくて笑った
筋肉についてが、しつこくて笑った

 

やたらヒンドゥー語での筋肉を教えてくれます。ここでも時代は武田真治なんだな。

インドの人はマッチョ好きですもんね。

 

お目当てのビリヤニはマトンを注文しました。わりとすぐに着皿。

やる気ないライタ(ヨーグルトサラダ)が逆に日常性を醸し出しており、非常にいいです。

 

 

マトンビリヤニとライタ
マトンビリヤニとライタ

 

おお!濃厚に味入ってる。一口でわかるスモーキーさ。

カレー細胞さんが、インドストリート風って言ってたけど、なるほー… 美味しい…

ブラックカルダモンがリッチに使われておりました。

ぺろりでございますよ、これは。

 

ブラックカルダモン
ブラックカルダモン

 

お肉も大ぶりで良し。マトンもなマットン。サラダもついてくるよ。

あんまり目立ってませんでしたけど、商店街にこれがあって、ふらっとビリヤニ食えるのは相当凄いことだと思うぜ。なんでもあるなー、東京は。

 

 

訪問日

2019/03/06

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

ムガルカフェ外観
ムガルカフェ
東京都豊島区駒込6丁目26−15
TEL:080-4361-0815
https://www.instagram.com/mughalcafe/?hl=ja
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • piwang(ピワン)
    2016.05.03
    CURRY SHOP

    piwang(ピワン)

    • piwang(ピワン)
    • 吉祥寺・三鷹・武蔵境
  • オーベルジーヌ(テイクアウト)
    2017.05.09
    CURRY SHOP

    テイクアウト・宅配専門店に転生した老舗の欧風

    • オーベルジーヌ
    • 四ツ谷・市ヶ谷・飯田橋
  • 三国一
    2017.04.11
    CURRY SHOP

    カレーうどん、というよりは、カレーにうどん

    • 三国一
    • 新宿・代々木・大久保

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY