CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. 独創の各国カレー。外せないのはメキシカン
ラティーノ
2018.10.17
CURRY SHOP

東京・日本橋

独創の各国カレー。外せないのはメキシカン

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

八丁堀は「ラティーノ」にて『メキシタイ』を。

 

マスターのカレー愛が溢るる。

 

カリーメイソンさんのロンT着てたら「スゲーカッコいいじゃん!ナニコレ!?」って店員さんに話しかけられて嬉しい。ふふん♡活気ある店内です。昼時はいつもいっぱい。御高齢かもですがスーパー元気な御夫婦にホールスタッフの方がお2人で回してます。

 

ラティーノ
看板

 

ラティーノ
店内

 

 

創作があり、カレーが楽しそう。トラディショナルでは無いかもしれないけど、いいんですよね、この空気。タイのカレーから、インド風、有名店インスパイア系、ドライから欧風まで多様なラインナップでございます。2種盛りと3種盛りも選べるのが凄い。

 

ラティーノ
メニュー

 

その中でも、メニュー上でベストコンビはコレや!と謳っているかのような2種盛り「メキシタイ」と名のついたカレーをセレクトです。メキシカンカレーとタイのグリーンカレーの2種と盛り。

 

ラティーノ

 

 

メキシカンはタコス要素とかでは無い、見た目はチキンとジャガイモのカレー。最初にちょっと甘みが来て、徐々に辛さがくるちょっと不思議なハーモニー。これはチリが南米産とみた。タイは順当なグリーンでマイルド系です。コントラスト良し。

 

ラティーノ

 

帰りにマスターに「カレーのファッション最高!」と言われる。超嬉しい。ありがとう存じます。また来ます。それと後で知ったけど、三越前カレーという伝説店の再現カレーがあるらしい。再訪は近い。馬も合う。

 

 

訪問日

2018/10/17

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

ラティーノ
ラティーノ
東京都中央区新川2丁目7−7
TEL:03-3206-2726
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • ニューダイカマ
    2017.12.10
    CURRY SHOP

    昭和の”ニュー” は、レトロな黄色カレーなの

    • ニューダイカマ
    • 千住・綾瀬・葛飾
  • ルーキー
    2018.03.02
    CURRY SHOP

    誰でも新人になれるのが、良い社会だ。遅れてきたルーキーカレー

    • ルーキー
    • 東急沿線
  • 三ツ矢堂製麺
    2017.05.08
    CURRY SHOP

    飲んだ後に黒いカレーつけめんで〆る

    • 三ツ矢堂製麺
    • 東急沿線

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY