CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. Negombo33(ネゴンボサーティースリー)
Negombo33
2017.01.07
CURRY SHOP

所沢・飯能

Negombo33(ネゴンボサーティースリー)

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

西所沢は「Negombo33(ネゴンボサーティースリー)」にて【鶏レバーと、キーマと、ビーフの三種盛りプレート】を。

 

 

本当に感動しました。食通、カレオタが唸っているのは知っていましたが、ここまでとは。埼玉県の県庁所在地が西所沢になる理由として成立するカレー。

 

Negombo33
店内

 

 

渡邊 直希さん、黒肥地 俊介さんのカレコミで行って来ました。
まず、引き立てるという意味でのスパイス使いが凄まじい。試行錯誤のスパイス引き算を舌でしっかり拝受。店主である山田シェフもおっしゃってましたが、基本的に素材を活かすことを念頭においてらして、決して味付けが派手、濃い、方向ではないのです。

 

Negombo33
Negombo33

 

ビーフの湧き上がるような力強さは、もちろん国宝級ですが、鶏レバーがね。
こんなの見たこと無い。臭みのないびゅりんびゅりんのレバーがミルキーかつスパイシーにしたてられた逸品。この仕込みとかどうしてるんだろう?魔法のようなカレー。

 

Negombo33

 

 

そして、もう堪らんのが、キーマです。ラムちゃんが小躍りしてる。閉口、平伏。花山椒を活かすってテーマがビシっと極まったカレー。誰か歌にして。

 

Negombo33

 

 

デザートも気合がはいってます。ガトーショコラうんめえ。お隣は奥様のコーヒー屋さんでこちらでもいただけるのですが、深みがあって香ばしくてとても美味しかった。帰りに豆買いました。

 

Negombo33
Negombo33
お隣は奥様のコーヒー屋さん

 

 

聞けば、師匠は香取薫さんだそう。青い鳥、beet eatと香取チルドレンは活躍が半端じゃないですね。山田シェフと意外な共通の友人で 草彅 洋平さんがいたりして、本当にお話が面白かった。カレー、愉しすぎる。

 

 

訪問日

2017/01/06

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

Negombo33
Negombo33(ネゴンボサーティースリー)
埼玉県所沢市星の宮1丁目9−1
TEL:04-2928-8623
http://negombo33.com
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY