CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. Larb pet Pararm9
Larb_pet_Pararm9
2017.01.25
CURRY SHOP

タイ

Larb pet Pararm9

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

バンコク・ラマ9世通りは「Larb pet Pararm9」にて【ゲーン・パー(イサーン式、森のカレー)】を。

 

カレー師匠であり、世界屈指のカレーブロガーであるカレー細胞さんこと 松 宏彰さんのカレコミで行ってきました。

 

Larb_pet_Pararm9
看板

 

スーパー・ド級ローカルです。
タクシーじゃないと行けません。
日本人はもちろん皆無。何故かウサギがいる。

 

Larb_pet_Pararm9
店内

Larb_pet_Pararm9
ジュークボックス
Larb_pet_Pararm9
なぜかいるウサギ

 

アクセスは不便なところですが、ここはリピート必須の美味しさ。
マジで感動しました。

 

Larb_pet_Pararm9
メニュー

 

 

ゲーン・パーは「森の汁」という意味だそう。日本ではお店によって森のカレーとも呼んだりします。
こちらのは、オリジナルかもしれないんですが、ハーブや胡椒(房ごと)と海老などが入った海鮮バージョンでした。

 

Larb_pet_Pararm9

 

Larb_pet_Pararm9

 

 

これが、もう兎に角、美味い。様々な滋養が溶け込んでいます。なかなかな辛さと絶妙な酸味の調和。元気がチャージされていく。

 

Larb_pet_Pararm9

 

名物のアヒルのラープ(挽肉香草サラダ)も、ため息がでるくらい美味い。
普通のラープ・ガイ(鶏挽肉)よりも味が濃厚で、しっかりとしています。

 

Larb_pet_Pararm9
アヒルのラープ(挽肉香草サラダ)

Larb_pet_Pararm9

 

 

そして、海老の踊り食い。生の海老をスパイス壺に入れて振りまくって食します。
メチャクチャ辛いけど、メチャクチャ美味い、
というか工程がメチャクチャだ!

 

Larb_pet_Pararm9

 

餅米の現地式手食も初体験。

こんなに楽しく美味い体験は初めてだったかもしれない。

 

Larb_pet_Pararm9
餅米の現地式手食を初体験

 

何度も言うけど隣接するイサーン演歌ショークラブは、世界遺産にするべき。
一緒に行った殆ど現地人のナオさんには感謝。
ナオさんが思いつかなかったら、この体験はなかった。好奇心、大事!
※ゲーンパーについて加筆修正してます

 

Larb_pet_Pararm9

 

 

 

 

 

訪問日

2017/01/23

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

Larb_pet_Pararm9
Larb pet Pararm9
タイ57 ซ.โรงปูน ถ.พระราม 9 บางกะปิ ห้วยขวาง, Bangkok 10310
TEL:(+66) 23189942
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • バックウォータークルーズ
    2017.06.22
    CURRY SHOP

    ムカっとしたけど、ミールス食って川の上で昼寝すると大概忘れる

    • インド
  • 2018.04.26
    CURRY SHOP

    ディレイ(遅延)過去最高の7時間。身も心もドロドロの中でカレー

    • Srilankan Airlines
    • スリランカ
  • 2018.04.20
    CURRY SHOP

    初日は不思議な日だった。機内食のカレーはボチボチ辛かった

    • Srilankan Airlinesの機内食
    • スリランカ

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY