CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. 溶け込んで ポパイになれる 気にさせり 由緒ありそう 日本パラクって(ほうれん草のこと)
すぱいす
2018.12.19
CURRY SHOP

中野~西荻窪

溶け込んで ポパイになれる 気にさせり 由緒ありそう 日本パラクって(ほうれん草のこと)

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

荻窪は「すぱいす」にて『ラムと日本ほうれん草のカリー』を。

 

 

荻窪三大カレーのひとつ。

 

 

すぱいす
外観

 

ちょっと前にスパイスを買った帰りに伺いました。よく考えたら、スパイスを買った帰りに「すぱいす」に行ったんか。なんて説明が面倒なことをしていたんだろう。まー、美味いからいいか。

 

すぱいす

 

 

荻窪において、トマト、吉田カレーと並ぶ、もう一つの星です。前回も牡蠣入り推しでした。宮城県の畠山さんから直送してもらっているという大ぶりのSEAをいっぱい感じられるポセイドンなやつ。

 

すぱいす
メニュー

 

しかし、今回はラムちゃんと決めておりました。揺るがず、オーダーですが、あれ?メニューに目を凝らすと、結構「日本ほうれん草」という謳い文句が。すごく滋味が感じられると言うではないか。和製ポパイか、悪くねー。インドでは、ほうれん草のことをパラクとか、バラクとか言うんですよね。サグは確か、からし菜とか青菜を言うのよね。ラムと日本ほうれん草のカレーをオーダーです。

すぱいす

 

 

これが、とても猛々しくラムを感じる男らしい味わい。甘さを足したりはせず、俺はこれが好きなのだ!というシェフの好みがビシッと伝わるシャバシャバグレービー。コリアンダーなど強く感じます。ちょこんと一緒に出てくるのがアチャールでなく、浅めのぬか漬けってのもにくい。

 

すぱいす
すぱいす

 

ほうれん草もいいですね。味濃い。このスパイスまみれの中に存在感ある。どストライクでやんした。

 

 

訪問日

2018/12/19

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

すぱいす
すぱいす
東京都杉並区荻窪5丁目16−20
TEL:03-5397-3813
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • 居酒屋よってこ ジャンカレー
    2016.02.15
    CURRY SHOP

    居酒屋よってこ ジャンカレー

    • 居酒屋よってこ ジャンカレー
    • 浜松町・田町・品川
  • サングリア
    2017.02.14
    CURRY SHOP

    • サングリア
    • 東京・日本橋
  • アンキットの気持ち
    2017.11.25
    CURRY SHOP

    インド賄い飯の境地?あの時の、アンキット

    • アンキットの気持ち
    • 東京・日本橋

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY