CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. 晴れた日に 星座は何座? と聞かれたら チキンピアザと 答える自由
きりん屋
2018.12.16
CURRY SHOP

六本木・麻布・広尾

晴れた日に 星座は何座? と聞かれたら チキンピアザと 答える自由

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

麻布十番は「キリン屋」にて『チキンピアザ』を。

 

 

ベンチで食べたいカレーを想ふ。

 

 

ちょっと前ですが、打ち合わせの帰りに。テイクアウト専門店なのですがガチンコであると聞いておりました。天気の良い日でした。

 

きりん屋
外観

 

日本人の方がワンオペで営業されております。めちゃ老舗。メニューがオーソドックスに見えますが、チキンカレーだけチキンピアザになっていたりして偏愛を感じます。いい。

 

きりん屋
店内

 

スパイスも売ってるし、お手製のカレーレシピプリントはテイクフリー。こういう懐の深さにキュンとくる。本当はお天気も良かったので六本木ヒルズの毛利庭園あたりでプンプンとカレーを匂わせて喰ってやろうと思ったのですが、近年稀に見る師走野郎でして急いで帰って、オフィスカレー。

 

 

 

カレーだけzipロックみたいのに入れてくれるんですよ。匂い漏れ無しの気遣い。カレーはホールスパイスがバリバリ入る「俺のカレー」仕様。ここは迎合が一切ありません。美味い。しかも玉ねぎの切り方が、クシ切りで荒い。ピアザはこれがトラディショナルスタイルでまいうーなのだと何かの書物で読みました。わかってんなや。

 

きりん屋
匂い漏れ無しの気遣い

 

攻めてて良かったです。副菜も塩加減よく美味しかった。次はベジのみのオーダーでお店の哲学に触れたい。

 

きりん屋

 

 

訪問日

2018/12/16

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

きりん屋
きりん屋
東京都港区元麻布3丁目11−9
TEL:03-3479-4665
http://www.kirin-ya.com/kirin.html
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • とんき
    2017.11.03
    CURRY SHOP

    よく収まったなーという、ビックかつとカレーのどんぶり芸術

    • 築地 とん㐂
    • 築地・湾岸・お台場
  • 居酒屋よってこ ジャンカレー
    2016.02.15
    CURRY SHOP

    居酒屋よってこ ジャンカレー

    • 居酒屋よってこ ジャンカレー
    • 浜松町・田町・品川
  • 香食楽
    2018.12.03
    CURRY SHOP

    Googleの 管理手帳を 眺めたり 日曜日さん 明日また来て

    • 香食楽
    • 東急沿線

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY