黒というよりはビリジアン!独創トリッキーカレーうどんだよぉ
中目黒は「手延べうどん 藪ノ椿(やぶのつばき)」にて『自家製黒カリーうどん』を。

ガラムマサラが効いとるヤッツ。

古事記の島が生んだ伝説の味って、すごいコピーだなぁー。日本三大うどんのひとつだそうですね。お味の特徴はトビウオのあご出汁だとか。


で、こちらのお店ですが、ワタクシ大変気に入ってしまいました。まず、呑めます。ジェノベーゼみたいなパクチーサラダとか、イカのメンチとか、なかなかですよ。長崎の焼酎がうめえ。

そして、カレーうどん。かなり変化球です。黒とありますが、深い緑、そう絵の具でしか見たことない「ビリジアンカラー」なのです。独特な香りが漂う。ちょっと変わったガラムマサラを感じます。


魔性スパイス系。小麦を使わずカレー粉だけらしいので、所謂大阪スパイスカレーに近い製法じゃないかな。イカと鶏肉をトッピングよく合います。また、麺も特徴的。五島のうどんは細いんですね。うどんというよりは、スパゲティというか。絡まって美味しいです。
美味しかった。ちなみに隣に椿鬼奴さんがいらして、にゃんこスターの話をされてました。
訪問日
SHOP INFO

五島手延うどん 藪ノ椿