CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. これは他にない味…ネパールの真髄ダルバート
プルジャダイニング Purja Dining
2017.10.07
CURRY SHOP

大塚・巣鴨・駒込・赤羽

これは他にない味…ネパールの真髄ダルバート

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

巣鴨は「プルジャ ダイニング」にて『ネパールセット』を。

 

プルジャダイニング Purja Dining

 

いずれカトマンドゥには、行くしかないと思ってる。

 

プルジャダイニング Purja Dining

 

ネパール人女性が厨房に立つ店はハズレなし、という沼尻先生の話は真実でした。トラディショナルではなく、アレンジもあるのかも知れませんが、スーパー美味いです。

 

プルジャダイニング Purja Dining

 

ダルスープには小魚が入っており、滋養プラス出汁という日本食にも通ずる世界観。初めてだよ、こんなの。

 

プルジャダイニング Purja Dining

 

プルジャダイニング Purja Dining

マトンは濃厚。獣です。骨までがっつきます。カレー的な配合以外にも違うコクというか。すごい。別添えの唐辛子のスパイスとめちゃ合う。

あと、青菜もプレーンなのでなく、スパイス炒めだった。これも実は初めて。ここでもムラコアチャールは最強の刺客。

 

プルジャダイニング Purja Dining

 

単品でお願いした山羊肉のタースは、ニンニク効いてて美味しく、なぜここにビールが無いのか?そして、なぜ隣りに座ってる広告制作会社中間管理職風のおっさんは昼間からホッピーでグビグビやれてんのか?を考えずにはいられない逸品でした。

朗らかな女性ネパール人シェフが、しっかりお仕事されてます。日本に来られて11年だそう。これからも何卒宜しくお願い申し上げます🇳🇵

訪問日

2017/10/06

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

プルジャダイニング Purja Dining
プルジャダイニング Purja Dining
〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1丁目34−4 メゾン春日
TEL:03-6882-3013
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • バーワルチー
    2017.03.13
    CURRY SHOP

    ヤダ、家庭的…北区赤羽インドの父による安堵カリー

    • バーワルチー
    • 大塚・巣鴨・駒込・赤羽
  • マトンビリヤニとライタ
    2019.03.28
    CURRY SHOP

    商店街にビリヤニがある幸せを噛み締めたい!ヤニれ!

    • ムガルカフェ
    • 大塚・巣鴨・駒込・赤羽
  • 2018.05.16
    CURRY SHOP

    ラムチョップは要予約!喰わずに死ねるか田村ワールド!

    • カッチャルバッチャル
    • 大塚・巣鴨・駒込・赤羽

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY