CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. 本格タイレストランですが店名の由来が奇跡過ぎる
はすの里(旧店名いなかむら)
2017.11.07
CURRY SHOP

上野・浅草・日暮里

本格タイレストランですが店名の由来が奇跡過ぎる

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

仲御徒町は「はすの里(旧店名 いなかむら)」にて『ガパオとグリーカレーのセット』を。

 

はすの里(旧店名いなかむら)
外観

 

伝説のタムさんがいたお店。

 

一号店は小岩店。ネット情報ですが、店名の由来は、居抜きの物件を面倒くさいからそのままの店名ではじめたからだそう。凄まじい。もはやそれって由来って言わない。ロマン皆無。

 

はすの里(旧店名いなかむら)
ランチメニュー

 

でも、美味しいんですよ。流浪のタイ料理人タムさんがかつて在籍されたお店。タムさんがいると、食べログが軒並み高得点になるという。

 

はすの里(旧店名いなかむら)
ガパオとグリーカレーのセット

 

その味を引き継いでるのでしょうか。ガパオは、ドライでなく、ちょっと汁気がある。臭みがないナンプラーなのか、しっかりとしてますが、濃ゆくはないんです。

 

グリーンカレーは対照的に、バイマックルーは感じませんが、ちょっとクセあり。そんでスパイシー。でも、ワテはそっちの方がいいんですよ。

 

はすの里(旧店名いなかむら)
グリーンカレー

 

これは夜が楽しみなお店。絶対に行かなくては。

 

しかし、誰か言ってたけど、タイレストランって、確かにメニューがテンプレート的な感じで決まりきってるのが悲しい。選択肢が欲しいというよりは、本場のメニューをキュレーションして欲しいんだよなぁ。情報過多時代は選ぶんじゃなくて、スゲーメニューを日替わりで選んでくれるとか、楽しいと思うわけです。

 

訪問日

2017/11/06

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

はすの里(旧店名いなかむら)
はすの里(旧店名 いなかむら)
東京都台東区台東4丁目3−1
TEL:03-6356-3957
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • 禅
    2017.01.14
    CURRY SHOP

    禅

    • 禅
    • 原宿・表参道・青山
  • タンブリンカレー&バー
    2016.08.28
    CURRY SHOP

    タンブリン カレー&バー

    • TAMBOURIN CURRY&BAR(タンブリン カレー&バー)
    • 千住・綾瀬・葛飾
  • mimet
    2017.10.07
    CURRY SHOP

    うまうま彩どりキーマに試される女子力

    • mimet
    • 京王・小田急沿線

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY