CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. GET THE SHARK ATTACK! これがスガワラスタイルだ、鮫のカレーだ
Spice Bar コザブロ
2017.11.30
CURRY SHOP

大塚・巣鴨・駒込・赤羽

GET THE SHARK ATTACK! これがスガワラスタイルだ、鮫のカレーだ

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

本駒込は「Spice Bar コザブロ」にて『ラムキーマビンダルーとサメのカレーの2種盛り』を。

 

Spice Bar コザブロ

 

15km走って行った甲斐がありました。ギガ推し店。

 

絶対に、絶対に行かなくては!と狙っていたお店。ランニング中に思いっきりすっ転んで血豆を作りながら伺いました。

 

Spice Bar コザブロ
ランチメニュー

 

素敵なカウンター。そこでの常連さんと談笑される店主。いい雰囲気です。汗達磨からコンビニでクールダウンしておいて本当に良かった。

 

僕はこちらの「サメのカレー」を求めていました。こちらのお店の看板メニューのひとつ。コブミカンとレモングラスでタイの風味も混ぜたオリジナルカレー。もうムチャクチャ美味いんですわ。衝撃。カジキにも近い引き締まったサメの身が爽やかなカレーにウルトラマッチングです。これ作れたらモテる。

 

Spice Bar コザブロ
ラムキーマビンダルーとサメのカレーの2種盛り

 

ラムのビンダルーも、文句無しで超美味しいです。僕も最近、ビンダルー作りますが、そーか挽き肉で作るの超有りだ。こちらはビネガー効いてて複雑さと、肉肉しさで素晴らしい一杯。

 

食後は店主の菅原さんと色々とお話できて楽しかったっす。気仙沼の漁師さんと直接契約されて「アオザメ」を仕入れているそうですよ。ちなみにアオザメは人食いザメだ!カフレ(カレーフレンド)ども、今度はここで宴だぜ。

 

訪問日

2017/11/25

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

Spice Bar コザブロ
Spice Bar コザブロ
東京都文京区向丘2丁目34−8
TEL:03-6874-1597
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • 2017.10.03
    CURRY SHOP

    タンドリーチキンの迫力IMAX級。カリーもガッツリホールスパイス出し惜しみZERO

    • ハラルフード南インド料理ハリマケバブビリヤニ
    • 上野・浅草・日暮里
  • キュリー
    2016.03.06
    CURRY SHOP

    キュリー

    • キュリー
    • 四ツ谷・市ヶ谷・飯田橋
  • cafe nook(カフェ ヌック)
    2017.03.22
    CURRY SHOP

    落ち着いた雰囲気と反比例する激辛スリランカ

    • cafe nook(カフェ ヌック)
    • 新宿・代々木・大久保

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY