CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. 今年一番食べたカレーは、キックの後のこのカレー
JAY GANESHA
2017.12.11
CURRY SHOP

池袋~高田馬場・早稲田

今年一番食べたカレーは、キックの後のこのカレー

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

西早稲田は「JAY GANESHA」にて「アルーゴビ、サグマトン、チキンカレー」を。

 

JAY GANESHA

 

いつも、飲んで、食ってで、2000円代。

 

タケナカリーは月1回の開催で「キックとカレー」という “キックボクシングエクササイズをして、いい感じで身体を絞った後に、カレーを食べて台無しにする”という会を主催しています。

 

JAY GANESHA

 

今年最後の蹴り納めカレーしてきました。開催は西早稲田なのでお店はいつもここ。インネパ系なのですが、ネパが、かなり美味い。チキンティッカ、チャウミン、砂肝炒め、ポークチリをビールで一気に流し込み、ゲップでみんなにsay hallo!してから、カレーをいただきます。

 

JAY GANESHA

 

ダル系のカレーが僕は好みすが、どれも普通に美味しい。そして、コスパがヤバい。お酒を飲まないメンバーもいるからだけど、いつもだいたい2500円前後です。

 

JAY GANESHA

 

ありがたし、ありがたし。何人集まるかわからないから予約無しで行くんですけど、近くに住んでる奥さんが急遽お手伝いに来られるんですよね。いつも急でごめん、でも、美味しいよ。

 

キックは、新宿区の武道場を借りて、ヤンキー臭ゼロの松岡修造さんみたいな元チャンピオンが教えてくれます。興味ある方いましたら御連絡下さいませ。初心者ばかりですから安心してどーぞー。

 

訪問日

2017/12/08

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

JAY GANESHA
JAY GANESHA
東京都新宿区高田馬場1丁目12−1
TEL:03-3202-1930
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • 2018.05.04
    CURRY SHOP

    弾む牛塊を食う!ミャンマービーフカレーという民族料理

    • ヤマニャ アジアキッチン
    • 池袋~高田馬場・早稲田
  • 硯家(すずりや)本店
    2017.05.03
    CURRY SHOP

    クリーミーとは真逆の境地。キレのカレーうどん

    • 硯家(すずりや)本店
    • 池袋~高田馬場・早稲田
  • ブラザー
    2017.02.01
    CURRY SHOP

    • ブラザー
    • 池袋~高田馬場・早稲田

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY