CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. 渋谷バスケ観戦の後は、マレーな麺をいただきます
マレーアジアンクイジーン
2017.12.12
CURRY SHOP

原宿・表参道・青山

渋谷バスケ観戦の後は、マレーな麺をいただきます

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

青山でBリーグ観戦の後に「マレーアジアンクイジーン」にて『ミーラクサ』を。

 

マレーアジアンクイジーン

 

サクレ213cm、富樫167cm。

 

Bリーグ盛り上がってますね。サンロッカーズ渋谷と千葉ジェッツの試合をJB&NATSU夫妻に御招待いただき観戦して参りました。

 

生富樫選手が兎に角ヤバイ。1人だけクイックネス違い過ぎ。本当に置き去りにして、2m選手かわして点取りますからね。メチャ速い。サンロッカーズはセンター陣がイイですね。元NBA選手のサクレを中心に、中でも外でも点取れるハレルソン。最初は拮抗しましたがプレス効かせたサンロッカーズの勝利でした。

 

マレーアジアンクイジーン

 

面白かった。こんな日は、ラクサですね。バスケで熱くなったら、ラクサに決まってます。

 

大使館関係者っぽい人も来る本格マレーシア店。以前はランチでカレーでしたが、今回はラクサ。海老出汁のカレー麺ですが、こちらのは、他店よりも一層に海老が強い。そこにマイルドクリーミーなココナッツ系の味付けに酸味が混ざる。超いいです。

 

マレーアジアンクイジーン
人気メニュー

 

バクテーもズビジュルゥーっと啜りました。ニンニク丸ごとスンゲェの。空芯菜やサテとかも素敵。現地のメニューが多くて満足です。

 

マレーアジアンクイジーン

 

バスケ面白かったなぁ。カレー好きのスパイク・リーみたいなポジションを狙っていこうかしら。

 

訪問日

2017/12/09

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

マレーアジアンクイジーン
東京都渋谷区渋谷2丁目9−9
TEL:03-3486-1388
http://www.malayasiancuisine.com/
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • Sajiro cafe(サジロカフェ)
    2017.04.19
    CURRY SHOP

    シンプルな豊かさを演出するカリーという解釈

    • Sajiro cafe(サジロカフェ)
    • 吉祥寺・三鷹・武蔵境
  • ロビンソンクルーソーカレーハウス
    2017.01.30
    CURRY SHOP

    ロビンソンクルーソーカレーハウス

    • ロビンソンクルーソーカレーハウス
    • 浜松町・田町・品川
  • 砂の岬
    2018.11.18
    CURRY SHOP

    我が道の 美意識をみゆ 蔦の家 時が止まって 浴びるカレーリーフ

    • 砂の岬
    • 東急沿線

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY