CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. ミャンマーに恋した男による居酒屋発の本気ミャンマーカレー、最後に衝撃の事実
紀どり
2017.12.19
CURRY SHOP

東京・日本橋

ミャンマーに恋した男による居酒屋発の本気ミャンマーカレー、最後に衝撃の事実

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

東京駅八重洲北口は「紀どり」にて『特性ミャンマーカレー』を。

 

紀どり

 

カレーも、酒も、辛口がいいのさ。

 

僕のカフレ(カレーフレンド)の中で、もっともイッちゃってill男、ホアシ先輩。こちらのお店のオーナーで、居酒屋をやりながら、ミャンマーとカレーへの研究に余念がない変態です。こんなに全力で生きている人間を知りません。

 

紀どり

 

急遽、決まった忘年会で往訪でしたが、クオリティ高えお料理の数々でした。日本酒の揃えが素敵。お刺身と合いますねぇ。

 

が、今日はカレーなんだ。ミャンマーカレーなんだよ!チキンは柔らかく、骨からすんなり取れる。ドライよりのグレービーで、かなり辛口。ご飯にメチャ合うわ。美味しいわ。本来のミャンマーカレーはもっと油分多めなところ、日本人に合うように調整されとります。添えられたマヨさんが、これまた合います。研究されとる!ちょっとジェラシー!

 

紀どり

 

日本酒入れながら、カレーをペロリと完食したところで衝撃の事実が。

 

実はコレ、ホアシパイセンが作ったレトルトだったのです…. もうなんなのー!!!レトルトでこのクオリティはヤバい!

 

紀どり

 

ホアシパイセンは来年から本格的にミャンマーでお仕事されるそうで、お店が変わってしまうのでコレが食べられるのは1月8日まで!急げ!くー!

 

訪問日

2017/12/18

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

紀どり
東京都千代田区丸の内1丁目9−1 東京駅名店街内
TEL:03-3213-2930
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • Loup de mer
    2017.01.21
    CURRY SHOP

    Loup de mer(ルー・ド・メール)

    • Loup de mer(ルー・ド・メール)
    • 秋葉原・神田・水道橋
  • タダカリー
    2016.09.02
    CURRY SHOP

    タダカリー

    • タダカリー
    • 目黒・白金・五反田
  • エリックサウス
    2016.04.23
    CURRY SHOP

    エリックサウス 八重洲店

    • エリックサウス 八重洲店
    • 東京・日本橋

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY