CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. 正月の日比谷公園はとても優雅。カツカレーもエレガント
松本楼本店
2018.01.05
CURRY SHOP

銀座・新橋・有楽町

正月の日比谷公園はとても優雅。カツカレーもエレガント

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

日比谷は「松本楼」にて『三元豚のカツカレー』を。

 

 

由緒あるヤツ。

 

そういえば、って感じでしばらく行ってませんでした。火災の時に助けてくれた御礼にって、毎年9月25日にチャリティの10円カレーをやるのですよね。全部ユニセフに募金するとか。素晴らしい。

 

どっちかと言うと、オムライスとかの方が有名な洋食店ですね。創業1903年。レジェンドです。日比谷公園のど真ん中で、日差しが入るテラス。寒いから中で食ったけど、いい空間ですね。

 

 

カレーは安心の洋食系。パンチよりもマイルド系。美味しいです。たまに銀座周辺はカレーだけあれ?って洋食店がありますが、問題ごさいません。

 

松本楼本店

 

 

ただカツカレーを所望の方は、控えめなカツなので物足りないかもしれぬ。王道の「ハイカラビーフカレー」が良い気がします。

 

訪問日

2018/01/04

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

松本楼本店
松本楼本店
東京都千代田区日比谷公園1-2
TEL: 03-3503-1451
http://www.matsumotoro.co.jp
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • おいしいカレー工房ひつじや
    2017.01.06
    CURRY SHOP

    おいしいカレー工房ひつじや

    • おいしいカレー工房ひつじや
    • 銀座・新橋・有楽町
  • 2018.05.03
    CURRY SHOP

    牛タンねぎしの豚プロジェクト。かつカレーに走らない鋼鉄のハート

    • ポークポークポーク ねぎポ 有楽町店
    • 銀座・新橋・有楽町
  • 資生堂パーラー
    2018.11.12
    CURRY SHOP

    御祝いの 炎が上がる 品格パーラー 海老や鮑や 千日の宴

    • 資生堂パーラー
    • 銀座・新橋・有楽町

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY