CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. ラッサムが独特。ニッポンリトルインディア初潜入
アムダスラビー
2017.08.30
CURRY SHOP

築地・湾岸・お台場

ラッサムが独特。ニッポンリトルインディア初潜入

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

西葛西は「アムダスラビー」にて『サウスインディアンターリー』を。

アムダスラビー
外観

夜に再訪したい。

 

西葛西は社会人1年目に経験した「PC-DEPOで虐められながらYAHOO!-BBのモデムを売る」ぶりに上陸です。
あの頃はよく不貞腐れてたなぁ。

 

西葛西・葛西はインド人の方々の人口が多く、カレヲタからするとリトルインディアと言われる桃源郷。
カフレの皆さんとまとめて行こうと、残しておいたのですが、もう待てないー!とシビレを切らして行って来ました。

 

「スパイスマジック カルカッタ」というレジェンド店と迷いましたが、こちらに。
と、お店に入る時に気づいた。バイキングやっとる。。

 

カレーのバイキングは鬼門なんですよ。ちゃんとやらないと香り飛ぶし、継ぎ足し継ぎ足しで美味しくなくなるからなー。。

 

入店するとランチ終了ギリギリだったからか僕一人。でも、あれ?バイキング終わってる?と、おそるおそるミールス(南インドの定食)を。(よく読むとミールスって名前じゃなかったのですが)

アムダスラビー
メニュー

運ばれてきた一皿はサブジと、ベジタブルカレー、サンバル、ラッサム、レモンピクル、プーリー2枚とパパドという構成。

アムダスラビー

 

んー、カード(ヨーグルト)が無かったり、カレー2種って書いてあるけど1種しか無かったりで、日本人向けな感じを残しつつ、もうちょっと尖ってくれよー!現地のくれよー!は否めなかったです。

 

でも、ラッサムが抜群に美味かった。高級店的なリッチな感じじゃないけど、しっかり美味い。きっと「ランチで残ったのこれしかないんだよ」的な提供だったのだと思う。

アムダスラビー

チェティナドゥ・チキン推しもしてるので、これは夜来て再検証である。

訪問日

2017/08/29

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

アムダスラビー
アムダスラビー
東京都江戸川区西葛西5丁目1−5 B1F サンシティ西葛西
TEL:03-5605-2107
https://twitter.com/amudasurabi/
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • スパイス・ラー麺 卍力
    2018.01.21
    CURRY SHOP

    マジ卍の卍力さんの美味さ!コレって殆どラッサムじゃん!?

    • スパイス・ラー麺 卍力 (マンリキ)
    • 築地・湾岸・お台場
  • とんき
    2017.11.03
    CURRY SHOP

    よく収まったなーという、ビックかつとカレーのどんぶり芸術

    • 築地 とん㐂
    • 築地・湾岸・お台場
  • 2017.03.06
    CURRY SHOP

    • ナンディニ
    • 築地・湾岸・お台場

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY