CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. ホールスパイスとビリヤニの狂宴と言えばココ
カーン・ケバブ・ビリヤニ
2017.08.22
CURRY SHOP

銀座・新橋・有楽町

ホールスパイスとビリヤニの狂宴と言えばココ

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

新橋は「カーン・ケバブ・ビリヤニ」にて『ビリヤニセットのマトン』を。

 

カーン・ケバブ・ビリヤニ
外観

八角(スターアニス)使いすぎだろw
昨今のビリヤニブームの一役を担っているお店。店舗も増やし、さらなるビリヤニ旋風を巻き起こしております。

 

カーン・ケバブ・ビリヤニ

 

こちらのお店は六本木店に仕上がりが近く、ホールスパイスの量が多い、いや、多過ぎる。
爆笑するほど入ってます。特に八角とカルダモン。こんなに入れていいのか?ってくらいw 実際にフレッシュなホールで、この量使ったら味が変わるよねw

 

ビリヤニの量が多過ぎて食べきれるかな?と思っても容量の4分の1はホールスパイスだから御安心下さい。
香りを楽しみつつ、ペッペしながら食べましょう。

カーン・ケバブ・ビリヤニ

 

サンバル、ラッサムも着いてきます。もちろんライタ(ヨーグルトサラダ)もあるので混ぜ混ぜにはことかきません。

カーン・ケバブ・ビリヤニ

マトンも良かった。ボリュームあるし、ケチケチ要素ゼロ。接客もフレンドリーで大変嬉しかったです。
久々にここで賛否あるカレーも食べたい。

訪問日

2017/08/21

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

カーン・ケバブ・ビリヤニ
カーン・ケバブ・ビリヤニ
東京都中央区銀座8丁目8−11 博品館 6F
TEL:03-6280-6242
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13170211/
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • グルガオン
    2018.06.06
    CURRY SHOP

    夏が近いことをカレーで感じる。トマトとナスと鶏肉のキーマ

    • グルガオン
    • 銀座・新橋・有楽町
  • スパゲッティ ジャポネ
    2017.11.08
    CURRY SHOP

    インディアンという仕事は、永遠に不滅です

    • スパゲッティ ジャポネ
    • 銀座・新橋・有楽町
  • 2018.05.03
    CURRY SHOP

    牛タンねぎしの豚プロジェクト。かつカレーに走らない鋼鉄のハート

    • ポークポークポーク ねぎポ 有楽町店
    • 銀座・新橋・有楽町

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY