CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. 香草が気になり過ぎるイタリアンマレーシアンカレーじゃん
BARROSA
2018.02.08
CURRY SHOP

大塚・巣鴨・駒込・赤羽

香草が気になり過ぎるイタリアンマレーシアンカレーじゃん

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

向原は「BARROSA(バロッサ)」にて『チキンカレー』を。

 

 

認め合ってる独創のスープカレー。

 

ホーリースポット。雰囲気宜しく、ローカルに愛されるお店。イタリアンなお店なのですが、ちょっと変わったカレーが有名。行ってきました。

 

ランチのカレーは4種。こういう時は基本のチキンカレーをオーダーです。グツグツと煮えたぎる土鍋みたいので運ばれてくる。いわゆるスープカレーです。日ノ出町キクヤカリーが脳内フラッシュバックしました。が、一口、口に入れると、ちっがっうー。

 

BARROSA

 

 

香草を感じる。なんだろう?ディル?とにかく、フワッと来て「ヤダ♡クセになる」ってなります。お店でペーストが販売されてるので調べたら香りの主はレモングラスかも知れなかったです。ココナッツミルクも使われてるのですが、主張強くなくアジアンエスニックってよりは、イタリアンな感じがしたな。何か技術が入っているのかも。

 

と、ここで油断してると辛さが込み上げてきます。辛口とありますが、程よいスパイシーさ。サウナで言う90度ちょい上くらいですね。具材はオクラに、マッシュルーム、ポテト、チキン。チキンも美味いが、特にマッシュルームがヤバいすね。ここは洋的だ。

 

BARROSA

 

不思議なコンビネーションですが、奥様がマレーシアの方なんだそうです。なるほどね。個人的には西洋によったメーヤウみたいな印象を受けました。遠そうで近い。すげー美味かった。

 

GALLERY

  • BARROSA
  • BARROSA
  • BARROSA
  • BARROSA
  • BARROSA

訪問日

2018/02/06

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

BARROSA
BARROSA(バロッサ)
東京都豊島区東池袋2丁目39−16
TEL:03-5979-1505
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • アムダスラビー
    2017.08.30
    CURRY SHOP

    ラッサムが独特。ニッポンリトルインディア初潜入

    • アムダスラビー
    • 築地・湾岸・お台場
  • ラティーノ
    2018.10.17
    CURRY SHOP

    独創の各国カレー。外せないのはメキシカン

    • ラティーノ
    • 東京・日本橋
  • マンダラ
    2016.07.02
    CURRY SHOP

    マンダラ

    • マンダラ
    • 秋葉原・神田・水道橋

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY