CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. バトンは3代目に受け継がれた。信州のやってこカレー!
カレーショップ山小屋
2018.02.18
CURRY SHOP

長野・志賀高原・北信濃

バトンは3代目に受け継がれた。信州のやってこカレー!

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

長野は「山小屋」にて『中辛ポークカレー』を。

 

 

中村 嘉郎くん!やってこー!

 

創業45年。元祖納豆カレーの看板を掲げる長野の伝説店です。そして、ここに長野と東京の「やってこ!一味」が集結しました。

 

カレーショップ山小屋

 

 

「やってこ!一味」ってのは、超利他的に自分達で消費を変えてこう!(たぶん)って大人しくない大人達の集団でございまして、30人でガンガン飲んで食べて「やってこー!」の乾杯音頭で激励し合うんです。翌日は心地良い疲弊で目がビクビクしてました。

 

カレーショップ山小屋

 

 

カレーは中締めでいただきましたが、歴史を感じさせる、有りそうで無い稀代の一杯。うんまい。洋食カレーに近いアプローチですが、ポークがベースってのが老舗らしくて素敵です。小麦粉は不使用で、適度な粘度を保ちつつ2日以上かけて作るそう。肉のトロリ、いい。フルーツや野菜を感じる辛さで勝負しない中庸のカレー。

 

 

3代目の中村さんは、お父様の代から通う常連でしたが後継者を探しているということで、全てを投げ捨て、一念発起して引き継いだんだとか。

 

カレーショップ山小屋

 

 

やってるなー!3月1日は、こちらでイベントあるそう。

 

コミュニティ運営って難しいはずなんですが、「やってこ!」では熱量だけで突き進むキングダムみたいな関係性が咲いています。みんな、この後どうなるかなんてわかってない。柳下さんが「ハイリスク・ノーリターン」上手いこと言ってたけど、まさにそれ。今、こういう最適化されない流れってすごく重要だと思う。

 

あ、納豆カレー食べてない。カツオ節入れるって力説された納豆カレー食べてない。

 

GALLERY

  • カレーショップ山小屋
  • カレーショップ山小屋
  • カレーショップ山小屋
  • カレーショップ山小屋
  • カレーショップ山小屋
  • カレーショップ山小屋
  • カレーショップ山小屋
  • カレーショップ山小屋
  • カレーショップ山小屋
  • カレーショップ山小屋

訪問日

2018/02/17

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

カレーショップ山小屋
カレーショップ山小屋
長野県長野市南長野北石堂町1408
TEL:026-224-3139
https://www.facebook.com/pages/category/Restaurant/カレーショップ山小屋-381623245619865/
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • 2018.04.09
    CURRY SHOP

    七味の雄によるスパイスカリー。善光寺参道からお贈りする和印フュージョン

    • 八幡屋礒五郎 本店 横町カフェ
    • 長野・志賀高原・北信濃
  • MON marushime(モン マルシメ)
    2017.07.04
    CURRY SHOP

    長野ミールスは、ひっそりと、心地良く、健やかに

    • MON marushime(モン マルシメ)
    • 長野・志賀高原・北信濃
  • 2018.04.10
    CURRY SHOP

    荘厳な空間にこだまする “いってこー!”の鼓舞。泡無しビールの旨さが異常

    • カフェ バーバラ
    • 長野・志賀高原・北信濃

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY