CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. 竹中兄弟のソウルフードはここのラーメンだった。今は誠実な創作カレーもある
福来軒
2018.03.09
CURRY SHOP

つくば・土浦・石岡

竹中兄弟のソウルフードはここのラーメンだった。今は誠実な創作カレーもある

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

土浦は「福来軒」にて『ツェッペリンコロッケカレー』を。

 

 

おらが街の誉れ。

 

僕が生まれ育った茨城県土浦では「土浦カレーフェスティバル」ってご当地カレーコンテストのイベントをやっていまして、カレーヲタの間ではちょっと有名だったりします。

 

土浦とカレーでどんな由来があるかと言うと、ググるとこんな感じです。

 

——

1929年(昭和4年)、当時世界最大級のドイツの大型飛行船ツェッペリン伯号が世界一周の途中、土浦に飛来した際に、飛行船の乗組員に土浦ならではの食材を使ったカレーを振る舞って歓迎したという歴史があります。

こうしたことから、平成16年「食のまちづくり検討委員会」を組織し、市内飲食店等の協力を得てカレーによる食のまちづくりの取り組みがスタートしました。

——

 

でも、僕には全然馴染みがないんです。大学2年生の2000年から上京してるので、このカレーフェスが始まる時には地元にいなかった。

 

カレーが好きで、土浦出身って言うと、知ってる人からは、だからですねーとか言われるんですが、マジで関係ない。

 

ただ、このカレーフェスで有名になった中華料理さんが実家の近所にあるんですね。それが福来軒さん。ここは実家から徒歩一分のお店で、竹中家にとってはスーパー具沢山の味噌ラーメンである「ぜいたくらーめん580円」のお店。もう超ソウルフード。同じ町内だから超身内。今でも値段変わってない。

 

こちらのお店がカレーフェスが始まってから、土浦名産の蓮根が入ったカレーとカレーラーメンを創作し、それが人気を博しております。この間、帰郷した際に初めていただいてきました。うちの弟は脇でぜいたくらーめん食ってたけど。ちょっともらったけど。

 

福来軒

 

 

まず、中華出汁を感じさせますが、片栗粉とカレー粉でまとめる中華カレースタイルではありません。親しみあるニッポンメイドと中華のハイブリッド。日比谷慶楽のカレーを家庭的に振った感じ。美味ぃ。土浦カレーのお約束である蓮根も素揚げで大胆に鎮座。バラ肉もいい。単純にカレーと煮込んでるんじゃなくて、カレーに入れる前に別で仕事されている。大変手の込んだカレーであります。

 

福来軒

 

また、このカレーコロッケがいいんだ。粗目の具沢山で完成度高い。単品でも売ってるんですが、本当にホクッと美味しいです。これが700円。福来軒さん(店主さんを僕はこう呼ぶ)は超がつく真面目で信念ある人なので研究に余念がない。尊敬しちゃうな。うんうん。感動しちゃう誇れるカレーでした。

 

福来軒

 

しかしですね。このカレーフェスに対しては僕は町興しとして懐疑であります。これについて言いたいことをまとめてたらスーパー長文になってしまったので、後で、まとめてオコ。

 

GALLERY

  • 福来軒
  • 福来軒
  • 福来軒
  • 福来軒
  • 福来軒
  • 福来軒
  • 福来軒
  • 福来軒
  • 福来軒
  • 福来軒
  • 福来軒
  • 福来軒

訪問日

2018/03/05

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

福来軒
福来軒
茨城県土浦市中央1丁目12−23
TEL:029-821-1162
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • 谷田部東PAスナックコーナー
    2017.08.14
    CURRY SHOP

    長距離ドライバーの皆様にオススメ。体育会系肉食カリー

    • 谷田部東PAスナックコーナー
    • つくば・土浦・石岡
  • インディアンレストランMira(ミラ)
    2018.05.25
    CURRY SHOP

    ベジ対応もバッチリ。独特茨城ローカルインディア

    • インディアンレストラン Mira(ミラ)
    • つくば・土浦・石岡
  • HolidaysCafe
    2017.01.03
    CURRY SHOP

    Holiday’s Cafe

    • Holiday's Cafe
    • つくば・土浦・石岡

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY