CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. 鮭か、鮫か、選ぶがいい。dopeスリランカプレートナイト
ピピネラ
2017.08.05
CURRY SHOP

中野~西荻窪

鮭か、鮫か、選ぶがいい。dopeスリランカプレートナイト

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

高円寺は「ピピネラ」にて『スリランカプレート』を。

ピピネラ、それは絵本に出てくるカナリアの名前。
みうらじゅんさんが「日本のインド」と称した高円寺は本当のカレー激戦区となりました。
今回はスリランカだけどな。

ピピネラ
外観
ピピネラ
ピピネラ
メニュー

お店の雰囲気超いいです。昼はやってないから気をつけて。
こちらは別のカフレ(カレーフレンド)とも往訪を計画してましたが、中野くんの予約に便乗です。
カレーは早い者勝ちなのだ。

ピピネラ
ピピネラ

まずはナスのモージュ、島らっきょうのアチャールのお出ましです。
いいか、島らっきょうでアチャールだぞ。美味いに決まってる。

ピピネラ

そして、パクチームースという珍種も。これも至極。

 

前菜に悶えながら、バラモン・ミサのありがたいお言葉を聞いて盛り上がるスパイスおじさん達。
話題の偏りが凄い。酷い。

ピピネラ

料理は続く。
1番キマってたのは、いわし、カツオ、ホタテをアンブルティアル三銃士ですね。
バカみたいに美味い。このスパイシーさと味の濃さ。
ピピネラさん、お願いだから焼酎置いて下さい。これ絶対合います。
北千住のタンブリンでも同じことを思った。

ピピネラ

スリランカプレートはハーフにしたんですが、愚か者でした。
こんなに美味しいなら大盛で良し。
鮭と鮫のカリーって。魚のカレー自体が臭くなりやすいのに、全く気にならん。
ココナッツのクリーミーなダルとサンボルと、マンゴーを混ぜて混ぜ。
誰かが言ったけど水っぽいはずなのに完全にまとまってる。すげえ。

 

ワチャてやって、ワチャワチャ言った愉快な夜でした。偏った会話最高。

ピピネラ

犬の写真は魔除けです。

訪問日

2017/08/04

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

ピピネラ
ピピネラ
東京都杉並区高円寺南4丁目11−1
TEL:03-5929-9299
https://twitter.com/pipinellacurry
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • すぱいす
    2016.11.30
    CURRY SHOP

    すぱいす

    • すぱいす
    • 中野~西荻窪
  • シャリデス
    2016.08.16
    CURRY SHOP

    シャリデス

    • カレーの店シャリデス【閉店】
    • 中野~西荻窪
  • スパイスカレー青藍(せいらん)
    2017.12.23
    CURRY SHOP

    SPICE IN DA HOUSE!このお店からTOKYOスパイスカレーは花開く

    • スパイスカレー青藍
    • 中野~西荻窪

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY