CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. スープカリーの雄がスープを禁とし、カレーライスを成す
MikazukiCurrySAMURAI下北沢店
2018.03.15
CURRY SHOP

京王・小田急沿線

スープカリーの雄がスープを禁とし、カレーライスを成す

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

下北沢は「Mikazuki Curry SAMURAI」にて『赤ワイン仕立てのラムカリィにサクサクブロッコリートッピング』を。

 

 

オシャマである。

 

若人達がインスタを映やす為には絶好なるカリースポットでございます。こちら、あのスープカレーRojiuraさんのカレーライス店。カレーラーメンの「点と線」に続いてリリースですから、非常に挑戦的な出店を続けてらっしゃいますね。リスクをとってしっかりと売れる筋を狙ってきてる姿勢にも頭が下がります。

 

しかもRojiuraさん、今年で11周年と。数多の飲食店が1年も経たずに看板を下ろす中、素晴らしいじゃないですか。カレーカンパニーとして今後も御活躍を祈念しております。

 

 

さて、カレー。メニューは3つ。カレースープっぽい感じでセレクトとして進行していくオーダーは、面白いですね。あと、お値段がカレーライスの割には、トッピング含め、ちょっと高め。でも、ファストフードより、お金かけて食事を楽しみたいミレニアル世代には正しいコミュニケーションなのかもしれません。

 

MikazukiCurrySAMURAI下北沢店

 

 

ラム行きましたが、本家ドロリッチ系のスープカレーよりも、僕はこちらの方が好きですね。赤ワインによりラムだけど少々ビーフシチューのような趣を帯びています。コクを感じるカレー。

 

ただ、ちょっと肉がデカい割には固いかなぁ。ナイフあるといいなぁ。インスタ映えを意識しすぎちゃったのかな?

 

MikazukiCurrySAMURAI下北沢店

 

 

キャロットラペやゴボウとクミンの副菜、色付いた玉ねぎアチャールにピーマンの緑と。どれも彩り素晴らしくトレンディー。美味しいですよ。

 

MikazukiCurrySAMURAI下北沢店

 

ただ、スプーンだけだと、ちょっと食べづらいかなぁ。フォークあるといいなぁ。インスタ映えを意識しすぎちゃったのかな?

かなー!!!

 

GALLERY

  • MikazukiCurrySAMURAI下北沢店
  • MikazukiCurrySAMURAI下北沢店
  • MikazukiCurrySAMURAI下北沢店
  • MikazukiCurrySAMURAI下北沢店
  • MikazukiCurrySAMURAI下北沢店
  • MikazukiCurrySAMURAI下北沢店

訪問日

2018/03/13

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

MikazukiCurrySAMURAI下北沢店
Mikazuki Curry SAMURAI.下北沢店
東京都世田谷区北沢3-34-2
TEL:03-6407-1080
http://samurai-curry.com/mikazuki/
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • 2018.03.28
    CURRY SHOP

    急性ココット中毒。あなたのサラサラ汁を壺から直接飲み干したい

    • 鉄板焼き 紅花別館
    • 東京・日本橋
  • フォレスター
    2016.08.08
    CURRY SHOP

    フォレスター

    • フォレスター
    • 東急沿線
  • うどん?
    2016.06.04
    CURRY SHOP

    うどん?

    • かれーの店 うどん?
    • 目黒・白金・五反田

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY