CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. 急性ココット中毒。あなたのサラサラ汁を壺から直接飲み干したい
2018.03.28
CURRY SHOP

東京・日本橋

急性ココット中毒。あなたのサラサラ汁を壺から直接飲み干したい

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

辛さ、旨さの煉獄ランチ。

 

日本橋は「紅花別館」にて『ココットカレー』を。

 

前回はアホの西田くんて言う人と行って、2人で滝のような汗を流し合い新陳代謝のメカニズムを確かめ合った辛さの殿堂店です。

 

知らなかったんですが、あの海外展開する鉄板焼きパフォーマンス店BENIHANAの本家だったのですね。てことは、スティーブ・アオキとデヴォン・青木と繋がっとるのか、スゲー。どうでもいいけど、この2人のお父さんの人生がディーン・フジオカレベルで異常だからチェックしてみてね。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/青木廣彰

 

 

さて、その昔、スリランカ人の方が働いてらして、その方のレシピから開発に至ったというココットカレー。今回も苛烈です。でも、前よりも、辛さより旨さを感じました。やっぱり、辛いのに慣れてきてるんかな。

 

 

まー、兎に角一口食べると止まらないですよ。スパイスの品種を多く使ってるそう。そうすると大概ボヤけるんですが、どこを尖らせるかも決まってる印象で、すごいバランスなんです。オジャガや、チキンも丁寧でいい。

 

ご飯が足りなくなるので大盛り推奨ですが、この日の僕は残ったサラサラルーを”飲み干す”を選択。たまんねー。終わらないでー。二日酔いの最適解。

 

GALLERY

訪問日

2018/03/26

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

鉄板焼き 紅花別館
東京都中央区日本橋1-2-15 1F
TEL:03-3271-0600
https://www.benihana.jp
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • デヴィコーナー
    2016.11.18
    CURRY SHOP

    デヴィコーナー

    • デヴィコーナー
    • 浜松町・田町・品川
  • ソイ7
    2016.09.11
    CURRY SHOP

    ソイ7

    • ソイ7
    • 東急沿線
  • アーガン
    2016.07.15
    CURRY SHOP

    アーガン

    • ネパール民族料理 アーガン
    • 新宿・代々木・大久保

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY