CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. ナスとブタの華あるとろ〜り中華カレー
珉珉(みんみん)
2017.07.29
CURRY SHOP

六本木・麻布・広尾

ナスとブタの華あるとろ〜り中華カレー

  • Facebook
  • Twitter

乃木坂は「珉珉(みんみん)」にて『ナスカレー丼』を。

珉珉(みんみん)

お店のコピーが”民族の味”だぞ。

 

コピーからして背負ってるもんが違いますね。
風水的なものなのか、良い氣を感じるお店ってあるじゃないですか。
こちらの中華料理店もそれです。オーラある。

珉珉(みんみん)
外観

お店を後にするお客さんの「食ったなぁ」顔も良い。
溢れ出る多幸感。
ここのカレー丼がうめえとdancyuに書いてあったので行ってきました。
dancyu大好き。

珉珉(みんみん)
メニュー

炒飯が有名だそうですが、シレッとあるこのカレー丼。
スパイスおじさんも騒いでいたっけな。餃子と一緒にオーダーです。

珉珉(みんみん)
珉珉(みんみん)

 

毎日餃子食べてる餃子おじさん 池山 千尋さんは既に行ってると思いますが、餡が粗くていいですね。ボリューミー。

珉珉(みんみん)

餃子を2つ食べて中華スープとザーサイをセッティングし、主役を待ちます。

珉珉(みんみん)

そして、どーん、ときた。こちらのお店は盛りが良し。
中華カレーで使われる片栗粉のとろーりが出ています。

珉珉(みんみん)

しかし、これは序章。
このルゥーは、だんだんと粘度を弱め、溶け込んで、最後の方はシャバっと米に染み渡るのだ。
ナスの水分まで吸い込むのに、お味が丁度良い。
これは歴史から生まれた技ですね。

珉珉(みんみん)

 

薄く衣がついた素揚げのようなカツも入る。これもとても美味い。厚いのぉ。
お肉が心地良い弾力性。

 

 

そんなところに感心してたら、さらにシャバって浸透してきましたよ。
じっとり幸せだ。
民族を感じルゥーでした。イェイ!

訪問日

2017/07/28

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

珉珉(みんみん)
珉珉(みんみん)
東京都港区赤坂8丁目7−4
TEL:03-3408-4805
https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130603/13001342/
Google Map

AUTHOR

COOKERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • 肉とスパイス JINDARI
    2017.07.26
    CURRY SHOP

    カレー研究員が奏でるスパイスハーモニーにヒューヒューだぞ

    • 肉とスパイス JINDARI
    • 六本木・麻布・広尾
  • ニルヴァーナニューヨーク
    2016.12.21
    CURRY SHOP

    ニルヴァーナ・ニューヨーク

    • ニルヴァーナ・ニューヨーク東京
    • 六本木・麻布・広尾
  • カフェシンガプーラ海南鶏飯
    2018.06.21
    CURRY SHOP

    現地に近いのは、こっちなのか。。サンバルチリ?でヨロシク!なラクサに舌鼓!

    • Cafe SHINGAPURA — カフェシンガプーラ
    • 六本木・麻布・広尾

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY