CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. 肉いっぱい!腹いっぱい!若者向け洋食世界遺産
2018.04.13
CURRY SHOP

秋葉原・神田・水道橋

肉いっぱい!腹いっぱい!若者向け洋食世界遺産

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

ハンバーグと、生姜焼きと、カレー。

 

神保町は「ボーイズカレー」にて『カレー付き生姜焼き』を。

 

1982年創業。老舗です。「日本一の生姜焼き」と謳われておりますが、1番人気はハンバーグ。どちらにもセットにカレーがあると。まったくもってけしからんくらいの欲張りでわんぱくだ。扉を開けて、いきなり愛してるって伝えたい。そんなお店です。

 

中に入ると、簡素というか、モダンというか、そんな雰囲気のU字カウンターがあります。まんてん、の洋食風な店内というか。パントンチェアとか似合いそう。

 

店内はハンバーグの人ばかりで、その人気が伺えました。ケチャップが使われてる家庭的なソースと肉汁が混ざり合う。少し、涎が垂れました。でも、やっぱり僕はどこかアマノJACKなのだ。生姜焼き付きカレーをセレクトです。で、これが相当美味かった!

 

 

適度な肉厚ロース仕様。細切れタイプではありません。生姜ダレも、惜しみなくかかる。甘さに塩っけのハーモニー。ここにナポリタンも混ざってくるテッパン洋食テンプレっす。

 

カレーは、この主役達を引き立てるカレー。サラサラルーで、最低限の主張、適度な邪魔しないコク。美味いんですよ、でも主役じゃないってわかってるんだ。健気だよ。

 

 

今度はハンバーグと一緒に会おうね。

 

GALLERY

訪問日

2018/04/10

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

ボーイズカレー
東京都千代田区神田神保町2-4
TEL:03-3263-1898
http://www.geocities.jp/boyscurry/
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • 仙臺(せんだい)
    2017.12.27
    CURRY SHOP

    タンよりテール派!コスパ最高峰の洋食カレー

    • 仙臺(せんだい)
    • 秋葉原・神田・水道橋
  • ベンガルカレーファクトリー
    2018.11.21
    CURRY SHOP

    狭くとも マトンを愛でて キチュリ食べ ベンガル拡がる カレーの工場

    • ベンガルカレーファクトリー
    • 秋葉原・神田・水道橋
  • SPICEBOX
    2016.08.31
    CURRY SHOP

    SPICE BOX

    • SPICE BOX
    • 秋葉原・神田・水道橋

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY