CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. 弾む鶏肉、良い仕事。カオマンガイとキレのあるグリーンカリー
東京カオマンガイ
2017.07.27
CURRY SHOP

秋葉原・神田・水道橋

弾む鶏肉、良い仕事。カオマンガイとキレのあるグリーンカリー

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

神田は「東京カオマンガイ」にて『カオマンガイとグリーンカレー』を。

東京カオマンガイ
外観

両方頼むべき。

 

タイのカオマンガイは鶏肉の茹で汁で、鶏肉と一緒に炊き上げる炊き込みごはん。
ナンプラーを基調としたスパイシーなタレをぶっかけていただくウマウマ料理です。
こちらその専門店。
なんとなく、ここのグリーンカレーもヤヴァイだろうなーとマークしてました。

東京カオマンガイ
東京カオマンガイ

カオマンガイ、グリーンカレーとも大中小選べるのがいいですね。
迷う事なくカオマンガイ中に単品グリーンカレーをオーダー。

東京カオマンガイ

結果、最高だったぞい。
日本的なアレンジが入るミルキーだけどサッパリグリーンカレー。
グリーンカレーってわりと濃厚なのが多いけど、こちらはキレがある。
甘みの後が爽やかに辛い。グリーンチリ効いてます。美味いなぁ。
たぶんグリーンカレーが苦手な人でもイケるやつ。

東京カオマンガイ

カオマンガイはそりゃ文句ねえす。かー、美味い。
鶏肉がジューシー。素材よりも良い仕込みでここまで持ってきてる感じ。

東京カオマンガイ

赤いタレ、黒いタレ、レモンダレと選ぶのですが、基本の赤いタレにしました。
これも、ちょっぴり辛くてテイスティ。サイズ中はわりと控え目だから腹減ってるなら大盛りかな。

 

場所はアーンドラ御三家ダバ店の下。
近くにはルー・ド・メール、葡萄舎、本石亭などもあります。
やっぱり素晴らしいカレースポットですね、神田。

訪問日

2017/07/21

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

東京カオマンガイ
東京カオマンガイ
東京都千代田区内神田3丁目7−8 サトウハウスビル 1F
TEL:03-3255-6055
https://gg5z300.gorp.jp/
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • アロマズ オブ インディア
    2017.02.12
    CURRY SHOP

    • アロマズ オブ インディア
    • 秋葉原・神田・水道橋
  • 栄屋ミルクホール
    2017.10.31
    CURRY SHOP

    ほとんど「三丁目の夕陽」。昭和の遺跡を訪ねて

    • 栄屋ミルクホール
    • 秋葉原・神田・水道橋
  • ビストロべっぴん舎
    2017.01.12
    CURRY SHOP

    カリー&ワヰン ビストロべっぴん舍

    • カリー&ワヰン ビストロべっぴん舍
    • 秋葉原・神田・水道橋

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY