CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. カレー奇界遺産。ハンバーグの後光に手を合わせる
ボテロ
2017.06.14
CURRY SHOP

東急沿線

カレー奇界遺産。ハンバーグの後光に手を合わせる

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

駒澤大学は「ボテロ」にて『ハンバーグステーキカレー』を。

ボテロ

圧倒的な存在感です。

ボテロ
外観
ボテロ
メニュー

少々荒ぶっておりましたので、巨大な塊をいただきに。
夜はイタリアン?なんですかね。そちらも人気そうですが、昼はガッツリカレーとしての名店です。
ということで、ハンバーグのカレーをオーダー。

ボテロ

しばらくして、隕石がライスに衝突したものが運ばれてきました。
肉汁がマグマのように吹き出しています。粗挽きの前に平伏す。

デカいじゃないんだ。高さなんだ。ミャンマーあたりの祀られた巨石のようにも見えます。
神秘的ですね。粗挽き胡椒も映えて美しいなぁ。

ボテロ

で、カレーなんですが、これが意外と家庭的な方向でビックリ。
フルーティかつ、粘度しっかり系。

 

ドンピエールさんのような洋食ソース系カレーかと思いきや違いました。
最初はちょっと物足りないかなーって思ったんですが、だんだんと合ってくるんですよ。
面白い。ステーキも美味しそうでした。マダムの接客が超いいです。

訪問日

2017/06/13

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

ボテロ
ボテロ
東京都世田谷区野沢2丁目30−7
TEL:03-6805-3120
https://www.facebook.com/BOTERO-ボテロ-241304262563127/
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • 山灯香
    2016.08.27
    CURRY SHOP

    山灯香

    • 山灯香
    • 東急沿線
  • CAFE RedBook(カフェ レッドブック)
    2017.09.18
    CURRY SHOP

    オシャなのにパンチが強し。週末限定ビリヤニを頬張れよ

    • CAFE RedBook(カフェ レッドブック)
    • 東急沿線
  • VOVO
    2018.12.22
    CURRY SHOP

    ガス釜の 青き炎で 炊く米と 葡萄の紋は 一族唯一

    • vovo curry(ボボカレー) 学芸大学駅前店
    • 東急沿線

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY