CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. 変わり続けることが型。ZONE入りっぱなし九州浪漫カレー
伊場カレー
2017.06.09
CURRY SHOP

鹿児島・南薩摩

変わり続けることが型。ZONE入りっぱなし九州浪漫カレー

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

鹿児島市は「伊場カレー」にて『おまかせカレー』を。

感動し過ぎて、携帯電話番号を交換しました。

 

荻窪三大カレーの吉田カレーさんとのコラボレーションで知り得たお店。
あの時は行けなくて枕を涙でビッチョリにしましたが鹿児島出張が決まりようやく実現となりました。

 

吉田カレーさんと馬が合う、ということは色々と覚悟しなくてはいけません。
従順フルスロットルで挑みます。

伊場カレー
外観

夜のオープン時間を少し過ぎたくらいに入店。
一抹の不安を抱きながら、東京から来ましたと伝えると、伊場さんから「では、おまかせにして下さい」とメニューが決定。

 

そして、そこから伊場カレーの世界が始まるのでした。
まず、伊場さんのカレーは定型がありません。
九州の旬の素材をふんだんに使うは共通ですが、伊場さんが作りたいカレーを作ります。

伊場カレー

この日は特製ルゥーに生のリンゴとグリルされた野菜達、豚軟骨、炙り冷製豚バラ、水菜、鰹節でした。

 

もうね美味いの次元じゃないというか。
スラムダンクの三井のスリーポイントがずっと止まらない感じ。

 

だって豚バラが冷たいんだぜ?豚軟骨との相対なのよ。
生リンゴの甘みと、焼き目が入った野菜との相対なのよ。
完全カレーフィロソフィー。
ステンレスのボウルで24Hかけて玉ねぎを炒めるとか、もうとんでもない。

 

お客さんが僕1人だけだったからかもしれませんが、とても真摯に丁寧にカレーとの向き合い方や、どういう表現をしたいかって話をしてくれました。
もう剥き出しなの。1人の熱狂が世界を変えるって本当だ。

 

僕達は形式知化されたものに感謝はすれど感動はしない。
属人化した何かにしか感動しないのだぁ!
眩しい…伊場さんの瞳が眩しいよぉ!

訪問日

2017/06/08

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

伊場カレー
伊場カレー
鹿児島県鹿児島市山下町12−12
http://ibacurry123.hatenablog.com/
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • スリランカかごしま
    2017.06.10
    CURRY SHOP

    シャバシャバサラサラDO!天文館でスリランカ!

    • スリランカかごしま
    • 鹿児島・南薩摩

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY