CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. とんかつの名宝ここにありぃ!カレーとじ、という伝統技法
にし邑
2018.07.04
CURRY SHOP

銀座・新橋・有楽町

とんかつの名宝ここにありぃ!カレーとじ、という伝統技法

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

東銀座は「にし邑」にて『上ロースカレーかつ膳』を。

 

この界隈のとんかつレベルが高杉晋作。

 

「ちょっとロースは、重いかなぁ、ヒレとカレーで!」ってオーダーをする時が僕にも来るのでしょうか。

 

ヒレ、脂分が少ないのに肉の旨味を損なわない、ヒレ。尊いと思います。でも、まだ僕には早過ぎる。僕はロースを信じてる。彼の脂は甘くて、しなやかだ。カレーと共演しても彼のリーダーシップは相当なものです。

 

そんな関係を「とじ」で表現する老舗がこちら。というか、築地、銀座界隈のとんかつ屋さんレベル高し!

 

活気ある大将と女将さんがリードをとり、次々と、とんかつを捌いて行きます。まず、豚汁が超超超美味い。トロッと濃い。七味合う。

 

 

そして「カレーとじ」です。陶版の上にカレーが敷かれ、そこにロースかつが乗っているという図式。このスタイルは初。カレーはさらサラリとしていて、ベーシックなチリ、コリアンダー、ターメリックのパウダースパイスで作られている模様です。

 

ロースかつと、このプレーンなカレー。合うわぁ。うるさくねぇ。ソースの方が味が強いけど、カレー、ソース、とんかつの三重奏は、この方が良いですねぇ。計算というよりは、老舗のチカラ。ロースの脂が甘いなぁ。いいなぁ。

 

 

 

GALLERY

  • にし邑
  • にし邑
  • にし邑
  • にし邑
  • にし邑
  • にし邑
  • にし邑

訪問日

2018/06/26

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

にし邑
にし邑
東京都中央区銀座3丁目12−6
TEL:03-5565-2941
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • もうやんカレーしんばし
    2016.04.24
    CURRY SHOP

    もうやんカレーしんばし

    • もうやんカレーしんばし
    • 銀座・新橋・有楽町
  • カレーは飲み物_新橋
    2016.12.20
    CURRY SHOP

    カレーは飲み物。 ニュー新橋ビル店

    • カレーは飲み物。 ニュー新橋ビル店
    • 銀座・新橋・有楽町
  • アーンドラダイニング銀座
    2018.06.14
    CURRY SHOP

    大名店ですがゴマチキンに大根ラムとは、和的MIXの傾向あり?

    • アーンドラダイニング 銀座
    • 銀座・新橋・有楽町

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY