CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. 東大正門前で100年。天然ジュースとシャバカレー
万定フルーツパーラー
2017.05.27
CURRY SHOP

秋葉原・神田・水道橋

東大正門前で100年。天然ジュースとシャバカレー

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

本郷三丁目は「万定(まんさだ)フルーツパーラー」にて『カレーライス』を。

 

万定フルーツパーラー
外観

 

もはやレトロではなく、文化遺産。

 

久々に勘だけを頼りにお店を決めて入店。
というか、店外まで漏れだす雰囲気がやばくって放っておけませんでした。

万定フルーツパーラー
万定フルーツパーラー
万定フルーツパーラー

完全にタイムスリップな店内は、まずテーブルやカウンターの異形具合に目が釘付け。
カウンターの独特な曲線。
テーブルの奥行きの無さにもなぜか良さを感じてしまう。
古いミルもいいし、床も素敵でっす。

万定フルーツパーラー

カレーは欧風的なニッポンカレーライスを想定していたのですが、
まさかのシャバシャバルゥー仕様。
スパイシーだったりではないですが、コク有りのサラリしてます。
白米に合う。美味しいでっす。

万定フルーツパーラー

フルーツパーラーですからフルーツジュースもね!とバナナジュースも。
フレッシュなんですがシロップが入る懐かしいお味。

それにしても「コーラーソーダ水」や「オレンヂジュース」など”味がある”では片付けられないラインナップです。

 

後で調べたら大正から続くお店でもう100年になるそう。
近くに喫茶ルオーあるわけですが、この辺は喫茶店が面白いでっす。

訪問日

2017/05/26

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

万定フルーツパーラー
万定フルーツパーラー
東京都文京区本郷6丁目17−1
TEL:03-3812-2591
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131004/13003523/
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • アツマル
    2018.05.22
    CURRY SHOP

    深く掘り下げて、ここに着地したであろうカレーうどん

    • アツマル
    • 秋葉原・神田・水道橋
  • Loup de mer
    2017.01.21
    CURRY SHOP

    Loup de mer(ルー・ド・メール)

    • Loup de mer(ルー・ド・メール)
    • 秋葉原・神田・水道橋
  • アーンドラ・ダバ
    2017.03.23
    CURRY SHOP

    アーンドラ・スリー達成。胃袋がもう1つ欲しいビリヤニ祭り

    • アーンドラ・ダバ
    • 秋葉原・神田・水道橋

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY