CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. project
  3. event
  4. 【国境なきカレ~団 -CURRY is borderless- 】すこしふしぎカレ~ Vol.3
国境なきカレ〜団
  • Facebook
  • Twitter

【国境なきカレ~団 -CURRY is borderless- 】すこしふしぎカレ~ Vol.3

2018年7月7日 (土) 13:00〜20:00 ※売り切れ次第終了

EAT TOKYO STUDIO JAX
東京都目黒区上目黒5-30-12(蛇崩交差点。元スーパーヤオカク)

主催

SFカレ〜

7月7日は、一年に一度だけ彦星と織姫が天の川で再会してカレーを食べる日としてあまりにも有名です。日本人なら常識ですね。そんな、ろまんてっくな日に、超実験的なカレーイベントを開催します。

 

題して「国境なきカレ~団 -CURRY is borderless-」だっ。

 

このイベントでは、それぞれのルーツをもつプレイヤー達が、サイコロで決められた「国」の料理を想像力と妄想力でミックスミックスしてカレーを作ります。

 

どういうことかというと、まず、僕たちSFカレ~がサイコロを2つ振ります。サイコロの数字にはそれぞれ国が当てはめられていて、各プレイヤーはその数字で出た「国×国」をイメージしてカレーを作らなければなりません。

 

例えば、

 

サイコロ 3 スペイン × サイコロ 5 中国 = 花山椒パエリアカレー

 

みたいな感じ。

 

各プレイヤーは自分のルーツを固定して、振るサイコロを一つにすることもできます。

 

イタリアンを固定 × サイコロ 2 韓国 = 参鶏湯バジルカレー

 

とかとかです。サイコロで国境を越えるというわけですよ。そもそも、カレーって文化が混ざりあった結晶だったりしますしね。ムガル帝国の頃からワチャワチャとね。楽しいですね。ウヒヒ。

 

試作期間は約3週間です!プレイヤーの皆さんは下記!お酒も、おつまみも、ライブパフォーマンスも、限定スナックもありますよ!

 

 


 

【国境なきカレ〜】
アベクミコ(タイ料理人)
齋藤優(EAT TOKYO)
さと2(シルクロード料理)
田場辰ノ助(イタリアン)
小野ウどん(手打ちうどん)× すこしふしぎカレ~

 

【フード】
オザキリエ(スイーツ)
chinigura(和おつまみ)

 

【スナック天の川】
彦星マスター 伊東盛(東京カリ~番長)
織姫ママ 出口真理

 

【ドリンク】
VIVA Coffee(スパイスコーヒー)
フジマル醸造所(カレーに合うワイン)

 

【パフォーマー】
タブラ演奏 きゅうり
ライブペイント 安東和之(判子アーティスト)

 

■金額
2500円/チケット 2枚付き
追加チケット1枚 500円
※ドリンクや物販などは一部キャッシュオンとなります。
それ以外はチケットでのお支払いをお願いします。

 

きっと、見たことも、聞いたこともないアバンギャルドなカレー会になるはず。
いつもと違う“すこしふしぎ”な食体験を是非ご堪能下さいませ。

 

※本イベントの収益の一部は「国境なき医師団」に寄付されます

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter
一覧に戻る

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY