CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. contents
  3. homemade
  4. 【コンビーフのレモンカレー】で「料理リレー2020」に参加!

HOMEMADE

自作カレー

2020.04.10
HOMEMADE

【コンビーフのレモンカレー】で「料理リレー2020」に参加!

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

「料理リレー2020」って知ってる?

 

料理リレー2020
 
料理家の脇雅世先生が発起人となってスタートした
『簡単に家庭でできる料理リレー』
ご家庭でできちゃう簡単レシピを料理家達がリレーでつなぐクッキングプロジェクトでやんす!
 
今、とっても有意義ー!
旅するチャイ屋ミミさんからバトンもらいました!

以下が、発起人の料理家 脇雅世先生のメッセージ抜粋!


『世界中が危機感であふれている毎日です。
おうちで過ごす時間が増えた皆さんと料理でつながることができたらと思い≪料理リレー≫を試みたいと思います。
いつもお家にある材料で簡単に作れる一品をリレー形式で紹介します。わざわざ買い物に出なくても済む、料理作りのヒントになれば幸いです。
料理を生業とする私達から、ご覧いただいた皆さんがハッピーになることを願って』


んー!グレート!お篭りが続くとどうしてもレシピが枯渇するしね!
どうぞお役に立ちますように!
 
「料理リレー」を参考に家族で食事当番をリレーするのも面白いかもしれないよ!
今晩お母さんがカレー作ったら、次の日はお父さんがカレー作って、その次の日はキッズ達でカレー作るとかね!
え?それじゃ毎日カレーになっちゃうじゃん!だって?
うん!そうだね!毎日カレーだなんて最高だねぇ!!
 
そういえばコロナ自粛中に連続カレー記録が1500日を超えたよ!よし!名高い料理人の大先輩が沢山参加してっから、ちょっぴり緊張だけど頑張るぞ!
 
僕からご紹介する料理は「コンビーフのレモンカレー」です。
ちょっと炒めて煮込むだけだから、超簡単!スパイスもカレー粉しか使わないよ!
缶詰とかって非常時用に買っておいたりするんだけど、意外と使わないんですよね!こんなときだから美味しくいただきましょう!

レシピ

■コンビーフのレモンカレー(3〜4人前)

【材料】

コンビーフ・・ 1缶
玉ねぎ・・・・1/2個
トマト・・・・1個
レモン・・・・1/4個
● カレー粉(S&B 赤缶)小さじ4
● 牛乳・・・200ml
● 水・・・・100ml
● にんにくチューブ・・小さじ2
● 生姜チューブ・・・・小さじ2
塩・・・・・・小さじ1
黒胡椒 適宜
 
【作り方】
1)玉ねぎは薄切り、トマトは乱切り(適当でOK!)

2)鍋に油をひかずに、コンビーフを1分くらい強火で炒める。

3)2の鍋に強火のまま玉ねぎとトマトを追加して、塩を入れて混ぜるように1分炒める。

4)●の調味料を入れて、蓋をせずに、中火で20分煮込む。

5)火を止めて、レモンを絞って混ぜて完成!

水分を3分の1くらい飛ばすのがポイント。半分近く飛ばしてもOK。
お皿に盛って、お好みで追いレモンと、黒胡椒を。味が薄かったらお醤油をちょっと入れてもいいよ!
 
レモンの皮を入れて煮込んでもいいけど、やりすぎると苦味がでるから要注意ね!
僕は黒胡椒とフレッシュなレモンをドバっと追加するよ!
もっと煮込んでパスタと一緒に食べても美味しいです!

くるくる開けるコンビーフ、なかなか売ってないよね

僕からのバトンは、和食とスパイスの魔法使い和魂印才たんどーるオーナーシェフ塚本 善重さんと、
レモンサワー王子で表参道GYRE.FOODをオープンさせた田中 開くんです!
 
コロナとは長い闘いになりそうでが、いろんな形で「助け合う」ことはできます。
みんなで知恵を絞って新しい常識を作っていきましょう!それでは!

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

AUTHOR

WRITER/COOKERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • スリランカのフィッシュカリー「アンブルティアル」
    2018.05.02
    HOMEMADE

    僕ぁ!ゴラッッッカァァ!の虜です。ファジーナ先生レシピでスリランカ自作

    • タケナカリー
  • タケナカリーのスリランカ風ホッケカリー
    2018.09.05
    HOMEMADE

    なんとなくホッケが合うような気がしたんだよ

    • タケナカリー
  • タケナカリーの自作カレーCOYSTER MASARA(コイスターマサラ)
    2018.02.16
    HOMEMADE

    とうとう漁師も恋するCOYSTER(コイスター)、牡蠣カレーとして降臨なう

    • タケナカリー

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY