CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. contents
  3. homemade
  4. 僕ぁ!ゴラッッッカァァ!の虜です。ファジーナ先生レシピでスリランカ自作

HOMEMADE

自作カレー

スリランカのフィッシュカリー「アンブルティアル」
2018.05.02
HOMEMADE

僕ぁ!ゴラッッッカァァ!の虜です。ファジーナ先生レシピでスリランカ自作

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

自作カレーにて「アンブルティアル」を。

 

煮てつくる簡単フィッシュカリー。

 

スリランカでファジーナ先生より教わりましたフィッシュカレーをレツークッキング!

 

魚は「sakana bacca」で購入。お店がカッコいいし、種類が豊富だし、安いし、お酒とかもあるし、何より魚がたのしい!ワークショップとかもやってると。鬼推し買い出し店です。

 

さて調理。野菜は使わず、炒めるというよりは煮るに近い工程なのですが、なんといっても、この三種の神器。

 

・ココナッツビネガー
・ココナッツオイル
・ゴラカ

 

ココナッツビネガーはキレ。先生曰く「米酢は甘いから、この料理にはアカンで!バッチリはココナッツの酢ぅー!」ということで、この白濁の酢なのですが、実に美味い。いいんです、キレッキレ。

 

ココナッツオイルは25度以下に置いとくて凝固しちゃうから日本だと使いにくいけど、夏なら大丈夫。固まってもお湯で温めて使いましょう。※レンジは危ないからダメだって!
先生曰く「オーガニックゥ!飽和脂肪酸は身体にええんやで!」と。確かにマイルドでいい。

 

そして、ゴラカです。スリランカで買ってきた。酸味がある木の実で、薫製させたもの。乾燥してるものを水で戻して使います。先生曰く「ゴラッッッカァァ!は魚料理の基本ぞ!タマリンドにも近い感じやね!」と。先生の巻き舌凄かった。で、これにハマってしまいました。スモークな感じと独特な酸味が超素敵。コクにもつながるなあ。

 

作り方は本当に簡単で、スターターとかなくて、ニンニクと生姜とゴラカを最初に煮て、スパイスとココナッツビネガーをまぶした魚をドーンと入れてさらに煮るって感じ。ココナッツオイルを最後に入れるのが印象的でした。

 

ちょっと日本風にミョウガと大葉をぶっかけたらメチャクチャ合ったすね。スリランカと日本のフュージョン大成功。この料理はシンプルなだけにアレンジのノビシロありますのー。それにしてもファジーナ先生の教えは熱くて丁寧だったなぁ。感謝。

GALLERY

  • スリランカのフィッシュカリー「アンブルティアル」
  • スリランカのフィッシュカリー「アンブルティアル」
  • スリランカのフィッシュカリー「アンブルティアル」
  • スリランカのフィッシュカリー「アンブルティアル」
  • スリランカのフィッシュカリー「アンブルティアル」
  • スリランカのフィッシュカリー「アンブルティアル」
  • スリランカのフィッシュカリー「アンブルティアル」
  • スリランカのフィッシュカリー「アンブルティアル」

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

AUTHOR

WRITER/COOKERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • AIR SPICEでレモンチキンカレーを自作カレー
    2018.02.14
    HOMEMADE

    フレッシュな酸味とスパイス。レモンとカレーのランデブー

    • タケナカリー
  • タケナカリーのサグとオレンジのカレー
    2018.03.20
    HOMEMADE

    出汁をサグに入れたら、あら?いいじゃん… ビシっときまるじゃない!

    • タケナカリー
  • ポークビンダルー
    2018.10.26
    HOMEMADE

    ポークビンダルー地獄。幸せな地獄

    • タケナカリー

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY