CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. contents
  3. homemade
  4. パーティーで残ったアヒージョから”おみやカレー”を作る

HOMEMADE

自作カレー

EATTOKYOで残ったアヒージョで作る"おみやカレー"
2018.05.28
HOMEMADE

パーティーで残ったアヒージョから”おみやカレー”を作る

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

ちょっと前にEAT TOKYOさんのお食事会にお呼ばれして、代表のマサルさんが作るお料理を初めていただいたんですが、メチャメチャ美味くて驚嘆しました。「独創」という言葉はアテやすい言葉ですが、これはまさにセンスの塊が突っ走る料理でした。

 

そのパーティーでアヒージョが残っておりまして「こちらが余ってしまうようでしたら、カレーにしたいからいただけないでしょうか!?」と懇願したところ、快く承諾して下さいました。もったいないの共感は永遠に不滅です。

 

アヒージョには、ホタルイカと、桜えびと、ゴーヤ、ニンニク、蟹ちゃんが入っておりました。そのまま使うと油っぽくなっちゃうので、まず具材だけ取り出します。

 

スターターは、ホールチリとクローブ、シナモン。その後、GG(ginger生姜とgarlicニンニク)と、もらった生ウコンを炒めて、玉ねぎ炒めて、チリ、ターメリック、コリアンダー、クミンでまずペーストを。

 

そこにゴラッカと、カルダモンの種、ココナッツビネガーをブッ込んで、具材を混ぜてワシャワシャし、アヒージョに使ってたオイルもちょい足しで完成。

 

かなり満足の出来でした。元の素材がいいから美味いに決まってたけど、イカの肝感がゴラッカと合うぅー。こういう美味しかったけど、残っちゃった料理をカレーに変換するってことを提唱していきたい。だいたいの食い物は、カレーになるのだ。

 

でも、これを”もったいないカレー”って呼んじゃうと、ちょっと悲壮が漂う気がするなぁ。

 

なんか良い呼び方はないものか?取り敢えず、お土産ではあるから”おみやカレー”ということにしておこう。ペロペロ。

GALLERY

  • EATTOKYOで残ったアヒージョで作る
  • EATTOKYOで残ったアヒージョで作る
  • EATTOKYOで残ったアヒージョで作る
  • EATTOKYOで残ったアヒージョで作る

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

AUTHOR

WRITER/COOKERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • タケナカリーのビーフビンダルー
    2018.06.05
    HOMEMADE

    バルサミコ酢と、みりんでまとめるビーフビンダルー

    • タケナカリー
  • スリランカのフィッシュカリー「アンブルティアル」
    2018.05.02
    HOMEMADE

    僕ぁ!ゴラッッッカァァ!の虜です。ファジーナ先生レシピでスリランカ自作

    • タケナカリー
  • タケナカリーの自作カレーCOYSTER MASARA(コイスターマサラ)
    2018.02.16
    HOMEMADE

    とうとう漁師も恋するCOYSTER(コイスター)、牡蠣カレーとして降臨なう

    • タケナカリー

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY