僕ぁ!ゴラッッッカァァ!の虜です。ファジーナ先生レシピでスリランカ自作
自作カレーにて「アンブルティアル」を。
煮てつくる簡単フィッシュカリー。
スリランカでファジーナ先生より教わりましたフィッシュカレーをレツークッキング!
魚は「sakana bacca」で購入。お店がカッコいいし、種類が豊富だし、安いし、お酒とかもあるし、何より魚がたのしい!ワークショップとかもやってると。鬼推し買い出し店です。
さて調理。野菜は使わず、炒めるというよりは煮るに近い工程なのですが、なんといっても、この三種の神器。
・ココナッツビネガー
・ココナッツオイル
・ゴラカ
ココナッツビネガーはキレ。先生曰く「米酢は甘いから、この料理にはアカンで!バッチリはココナッツの酢ぅー!」ということで、この白濁の酢なのですが、実に美味い。いいんです、キレッキレ。
ココナッツオイルは25度以下に置いとくて凝固しちゃうから日本だと使いにくいけど、夏なら大丈夫。固まってもお湯で温めて使いましょう。※レンジは危ないからダメだって!
先生曰く「オーガニックゥ!飽和脂肪酸は身体にええんやで!」と。確かにマイルドでいい。
そして、ゴラカです。スリランカで買ってきた。酸味がある木の実で、薫製させたもの。乾燥してるものを水で戻して使います。先生曰く「ゴラッッッカァァ!は魚料理の基本ぞ!タマリンドにも近い感じやね!」と。先生の巻き舌凄かった。で、これにハマってしまいました。スモークな感じと独特な酸味が超素敵。コクにもつながるなあ。
作り方は本当に簡単で、スターターとかなくて、ニンニクと生姜とゴラカを最初に煮て、スパイスとココナッツビネガーをまぶした魚をドーンと入れてさらに煮るって感じ。ココナッツオイルを最後に入れるのが印象的でした。
ちょっと日本風にミョウガと大葉をぶっかけたらメチャクチャ合ったすね。スリランカと日本のフュージョン大成功。この料理はシンプルなだけにアレンジのノビシロありますのー。それにしてもファジーナ先生の教えは熱くて丁寧だったなぁ。感謝。